山梨県南部町秘湯「奥山温泉」宿泊券(1泊2食付き)1名様 6畳【1619595】

◆山梨県南部町の秘湯「奥山温泉」の特徴◆
南部町福士川渓谷の大自然の魅力を全国の皆さんに広く知っていただけるよう、ふるさと納税返礼品として秘湯「奥山温泉」の宿泊券をご用意しました。
疲れがとれて癒される秘湯の「奥山温泉」、静かな大自然の中でゆったりと非日常空間をお楽しみいただけます。
【泉質】アルカリ性単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)
【温泉の特徴】奥山温泉のお湯は入浴するとお肌がツルツル・スベスベになるため、美肌の湯や美人の湯と言われています。
これは、国内でもトップクラスに高いpH値9.9の温泉が角質を柔らかくして肌の老廃物を落とすためです。
また、泉質は硫黄泉に分類されるため、アトピー性皮膚炎などの皮膚に関するお悩みをお持ちの方にオススメです。
【お風呂】男女共に内風呂、露天風呂およびサウナ設備を設けています。男女のお風呂設備は1週間ごとに入れ替えて使用しています。
湯上り後は大広間でゆっくりとおくつろぎいただけます。地元食材使ったお食事もお楽しみください。
別途料金にて休憩個室を用意しています。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6605225 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 奥山温泉 |
容量 |
■お礼品の内容について ・1名様ご利用宿泊券(6畳)[1枚] サービス提供地:山梨県南部町 ■提供サービス 「奥山温泉」宿泊券 1名様6畳 ◆秘湯「奥山温泉」の営業日時◆ 【営業日】金・土・日(年末年始は休業) 【チェックイン】15時~ 【チェックアウト】~9時 【入浴時間:夕方・夜】15時~21時 【入力時間:朝】6時~7時20分 ◆お子様の宿泊料金に関して◆ ※0歳~3歳まで:無料 ※4歳~小学生まで:別途料金がかかります。施設にお問い合わせください。 ※中学生以上は大人料金となります。 ◆秘湯「奥山温泉」の住所および交通アクセス◆ 【住所】〒409-2102山梨県南巨摩郡南部町福士26842 【お車で】中部横断道 富沢ICより約30分 新東名道路 新清水ICより約50分 【電車で】JR身延線井出駅からタクシー南部交通で約35分 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、奥山温泉より宿泊券を送付致します。 ※こちらの宿泊券は1名様利用の宿泊券となります。 ※事前にご宿泊前にお電話にてご予約をお願い致します。(ふるさと納税での宿泊利用の旨お伝えください。) ※宿泊日に関しては、ご予約の状況によりご希望に添えない場合がございます。ご了承ください。 ※宿泊券の使用に際しましては、施設予約時にお申し出ください。 ※宿泊券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供ができません。 ※有効期限は発送日から1年間です。 ※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた場合はご利用頂けません。 ※宿泊券の使用に際しての、返品・返金はいたしません。 ※宿泊券の、つり銭、換金、払い戻しはできません。 ※宿泊券の紛失・破損による再発行はいたしません。 ※中学生以上は大人料金となります。4歳から小学生は小人料金となります。 ※飲食物の館内への持ち込みは禁止させて頂きます。 ※音楽、楽器の演奏は原則禁止させて頂いております。 ※福士川の河川内への立ち入りは禁止ではありませんが、自己責任でお願い致します。増水にご注意ください。 |
消費期限 | ■有効期限:発行後から1年間 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | お申込みから1週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
南部町の寄附のお礼の品
-
◆山梨県南部町の秘湯「奥山温泉」の特徴◆ 南部町福士川渓谷の…
寄附金額 57,000 円 -
◆山梨県南部町の秘湯「奥山温泉」の特徴◆ 南部町福士川渓谷の…
寄附金額 96,000 円 -
◆山梨県南部町の秘湯「奥山温泉」の特徴◆ 南部町福士川渓谷の…
寄附金額 128,000 円 -
◆山梨県南部町の秘湯「奥山温泉」の特徴◆ 南部町福士川渓谷の…
寄附金額 160,000 円
-
◆プラン紹介 山水徳間の里のトレーラーハウスは、福士川渓谷の…
寄附金額 100,000 円 -
◆「BlackSmithOutdoorfield」とは◆ …
寄附金額 280,000 円 -
タイムリリース処方で、ゆっくり溶けて長くとどまる! 8種のビ…
寄附金額 9,400 円 -
◆山梨県南部町の秘湯「奥山温泉」の特徴◆ 南部町福士川渓谷の…
寄附金額 37,600 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。