1. BlackSmithOutdoorfield(佐野川キャンプ場)キャンプサイト利用券50,000円分【1465499】

BlackSmithOutdoorfield(佐野川キャンプ場)キャンプサイト利用券50,000円分【1465499】

山梨県南部町 寄附金額175,000 円

◆「BlackSmithOutdoorfield」とは◆
 BlackSmithOutdoorfield(ブラックスミスアウトドアフィールド)は、豊かな自然に囲まれた山梨県最南端の町、南部町に展開している、「山と川と風を感じて集い語らう、自由なアウトドアフィールド」。
 令和5年11月11日にオープンした、南部町最新のキャンプ場です!
 名湯「佐野川温泉」徒歩圏内!
 JR身延線「十島駅」から徒歩10分!
 水洗トイレや温水シャワー完備の快適な環境と、自然を活かしつつも整備された安全なフィールドならではの、本格的なキャンプ体験からファミリー向けの憩いのキャンプまで、幅広い用途でご利用いただけます。

 この度、南部町佐野川の大自然の魅力を全国の皆さんに広く知っていただけるよう、ふるさと納税返礼品として当キャンプサイトの宿泊利用券をご用意しました!
 宿泊予約は、公式サイトの予約ページ等からいつでも受付中です!

◆利用料金【1泊】◆
フリーサイト
・車1台につき2,200円(税込み)/バイク1台につき1,100円(税込み)
・大人1,650円/1人(税込み)(中学生以下1,100円/1人(税込み))
 ※乳幼児は無料
[例]車1台で家族4人(大人2人、小学生2人)でご利用の場合→車分2,200円+大人2人×1,650円+小学生2人×1,100円=合計7,700円となります。

区画サイト
・車1台(4人まで)1サイト5,500円(税込み)
 ※車1台増える毎に2,200円プラス/人数1人増える毎に1,650円プラス(中学生以下は1,100円プラス)
 ※乳幼児は無料
 ※各サイトの広さやロケーションは「サイトマップ」を参照ください。
[例]車1台で家族4人(大人2人、小学生2人)でご利用の場合→区画サイト料金の5,500円となります。

チェックイン
 10:00~17:00(フリーサイト)
 12:00~17:00(区画サイト)
チェックアウト
 14:00(フリーサイト)
 11:00(区画サイト)
※延長は17:00まで1泊料金の半額、宿泊は満額プラスとなります。(延長については現地で管理者へご相談ください)
※ご予約は注意事項を必ずご確認の上、予約サイトよりお願いいたします。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6030674
カテゴリ
事業者情報 ブラックスミスアウトドアフィールド
容量 ■お礼品の内容について
・利用券[1,000円券×50枚]
  サービス提供地:山梨県南部町

■提供サービス
キャンプサイト利用時に使える、宿泊施設利用券

◆ご利用にあたっての注意事項◆
・直火の禁止。
  ●サイトでは焚き火台をご使用ください。
・ゴミは全てお持ちかえりとなっております。
  ●キャンプ場内にゴミ箱の設置はございません。
・音楽、楽器の演奏、発電機は原則禁止させていただいております。(音源の大きいもの)
・22時以降はお静かにお願いします。
・炭灰は流し台 (シンク)に捨てないでください 。
  ●BBQコンロや焚き火台に残った炭や灰は洗い場に設置した灰入れ(ドラム缶)に入れてください。
・他のキャンパーのために必ず通路を確保してください。
  ●皆様が気持ちよくキャンプのできる配慮と工夫をお願いします。
  ●「場所とり」などの行為やグループによる過剰なサイト占有行為などは禁止させていただいております。
・佐野川の対岸の土地は所有者が異なりますので無断で立ち入らないでください。
・佐野川の河川内への立ち入りは禁止ではありませんが、自己責任でお願いします。
・佐野川は上流にダムがあり水量調整のため定期的に放流があります。
  ●放流の際にはキャンプ場入り口付近に設置されたパトランプの点灯と放送が流れますので増水にご注意ください。
  ●その際、キャンプ場でも必要に応じ声掛けをいたします。
・場内は徐行で走行してください。
・エンジンのかけっぱなし、夜間の走行はご遠慮ください。
・ペット同伴のキャンプはOKですが、他のお客様のご迷惑にならないように管理をお願いします。
・キャンプ場内での花火は禁止です。
・洗い場、トイレ、シャワー等共同設備は清潔にご利用ください。
  ●節水、節電にご協力ください。
・柵は危険ですので越えないでください。
・立ち入り禁止の表示区域内へは入らないでください。
・キャンプ場内の移動は極力、徒歩または自転車でお願いします。
消費期限 ■有効期限:発行後から1年間 ■注意事項/その他 ※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。 ※チケットの払戻等は出来ません。 【免責事項】 ・キャンプ場内での利用者同士・お車同士でのトラブルに関して一切責任を負えません。 ・自然災害、虫獣に関しての事故・怪我等につきましても最善の努力はいたしますが、責任を負いかねます。 ・キャンプ場内の施設等を破損させた場合には実費及び迷惑料をいただく場合があります。 【その他】 ・チェックアウト時に入場カードのご返却をお願いします。 ・滞在延長、延泊の場合、チェックアウト時間までに受付にてお手続き願います。 ・30分以上遅れた場合は延長料金を申し受けます。
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

南部町の寄附のお礼の品

山梨県南部町
本町は、平成15年3月1日に旧南部町と旧富沢町が合併して誕生した県内最南端に位置する町です。東・南・西と三方を静岡県に隣接し、国道52号、JR身延線など山梨県と静岡県を結ぶ主要幹線が本町を貫いており、山梨県の「南の玄関口」として重要な拠点となっています。また、町の中央を北から南へ富士川が貫流する風光明媚な町で、多くの人が四季を問わず探索に訪れます。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。