1. 南部町立美術館 常設展図録『近藤浩一路作品集』【1466539】

南部町立美術館 常設展図録『近藤浩一路作品集』【1466539】

山梨県南部町 寄附金額10,000 円

近藤紘一路記念南部町立美術館の常設展示である、南部町出身の水墨画家「近藤紘一路(こんどうこういちろ)」画伯の作品を収録した作品集です。
墨の濃淡が織りなす光の色彩までを、精細な画質で皆様のお手元にお届けします。

■近藤浩一路(こんどうこういちろ)画伯について
南部町出身の水墨画家。
東京美術学校西洋画科(現在の東京藝術大学美術学部)を卒業後、読売新聞社に入社し政治漫画や社会風刺画を描く。その後日本画に転じた。
1922年フランスに渡り、印象派の影響下にある西洋画に触れ、伝統的な水墨画の世界に光と影の効果を生かした独自の水墨画様式を確立した。
自然の微妙な変化を反映させた独自の画風から「光の水墨画家」と称された。

■近藤浩一路記念南部町立美術館について
町内出身の水墨画家「近藤浩一路(こんどうこういちろ)」画伯の功績を称え、またその貴重な作品を収集・展示し後世に残すことを目的として、設立された町立美術館です。
近藤浩一路画伯の作品を常設する美術館の中では、日本最大の展示数を誇ります。
また、近藤浩一路画伯の祖父にあたる「近藤喜則(こんどうきそく)」翁が設立した、私塾「蒙軒学舎」の資料室も完備。
山梨県英語教育の先駆けであり、南部町教育の礎を築いた蒙軒学舎について、実際に使われた貴重な教本等を見ながら学ぶことができます。
その他、施設内には南部町立図書館も併設されており、地域の子どもたちの学習の場としての機能も備えています。
令和4年には、世界的絵本作家の「宮西達也」先生を名誉館長として迎え、宮西ワールドを立体化したジオラマ展示や、名誉館長直筆のライブペイント(壁画)等、ここでしか見ることのできない作品を随所に展示しています。
企画展やイベント等、様々な催しを随時開催中です。詳しくは、南部町役場ホームページからご確認いただけます。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6025308
カテゴリ
事業者情報 アルカディア南部総合公園文化館(南部町立図書館/近藤浩一路記念南部町立美術館)
容量 ■お礼品の内容について
・図録[1冊]
製造地:南部町
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

南部町の寄附のお礼の品

山梨県南部町
本町は、平成15年3月1日に旧南部町と旧富沢町が合併して誕生した県内最南端に位置する町です。東・南・西と三方を静岡県に隣接し、国道52号、JR身延線など山梨県と静岡県を結ぶ主要幹線が本町を貫いており、山梨県の「南の玄関口」として重要な拠点となっています。また、町の中央を北から南へ富士川が貫流する風光明媚な町で、多くの人が四季を問わず探索に訪れます。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。