雨畑真石硯(縦約13cm 横約8.5cm 厚さ約2cm)

原石は雨畑川の上流稲又山付近の坑道から採石されます。
この石を特に「雨畑真石」と呼び、川沿いに分布する瀬戸川層群の砂岩・泥岩互層帯の泥岩(頁岩)の中にあります。
硯は中国の端渓硯にも比肩し得るその質感ときめ細かい肌触り、墨のあたりと墨おりにすぐれ日本を代表する和硯として昔より多くの文人墨客に愛用されてきました。
硯は石に含まれる「鋒鋩」が多く含まれることが重要視されます。
雨畑真石は鋒鋩がいろいろな方向向いて多量に含まれているため、墨の磨り心地の良さと硯の減りにくさにつながっています。
又水分の吸収が少ないため水持ちが良く墨が乾きにくい特徴があり、細かな鋒鋩の粒子により墨汁がだまにならず、最後のはらいまでうまく墨が伸びます。
雨畑真石には適度な硬度があるため、鋒鋩が長持ちし長年の使用にも耐え生涯使い続ける事が出来ます。
【産地・原材料名】
雨畑真石(瀬戸川層群の砂岩・泥岩互層帯の泥岩(頁岩))
【注意事項】
受注後制作となる場合は2週間程度要する場合があります。
☆関連キーワード☆
書道 道具 すずり 硯 一点物 職人 職人技 匠 自然石 石 書道具 国産 日本製 手作り 日用品 工芸品 贈り物 石細工 山梨 早川町
早川町の寄附のお礼の品
-
原石は雨畑川の上流稲又山付近の坑道から採石されます。 この石…
寄附金額 70,000 円 -
原石は雨畑川の上流稲又山付近の坑道から採石されます。 この石…
寄附金額 65,000 円 -
原石は雨畑川の上流稲又山付近の坑道から採石されます。 この石…
寄附金額 34,000 円 -
原石は雨畑川の上流稲又山付近の坑道から採石されます。 この石…
寄附金額 88,000 円
-
蜜蝋(ミツロウ/Beeswax)とは、ミツバチの巣を構成する…
寄附金額 8,000 円 -
蜜蝋(ミツロウ/Beeswax)とは、ミツバチの巣を構成する…
寄附金額 5,000 円 -
蜜蝋(ミツロウ/Beeswax)とは、ミツバチの巣を構成する…
寄附金額 4,000 円 -
蜜蝋(ミツロウ/Beeswax)とは、ミツバチの巣を構成する…
寄附金額 2,500 円
町内にはいくつもの温泉が湧きだしており、自然に包まれ休暇を過ごすことができるほか、3,000mを超える南アルプスの山々には、毎年多くの登山者が訪れます。
豊かな自然を生かした特産品や、昔ながらの手法で作る逸品が魅力的です。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。