【冬季限定】山梨の伝統を味わう半熟枯露柿「蜜六花」6~8個入(VYD)B-886

枯露柿(ころがき)とは干柿とも呼ばれますが、渋柿の皮をむき乾燥させた食品(ドライフルーツ)です。
そのままでは食べることができない渋柿を乾燥させることにより、タンニンが変化し、渋みが消え強い甘みが出ます。
ビタミンやミネラルが豊富で栄養価が高く、また日持ちすることから、お歳暮やお年賀など、冬のギフトとしても重宝されています。
【ここが違う!おすすめポイント】
甲州市の名産地からお届けする「半熟ころ柿 蜜六花(みつろっか)」は、伝統的な枯露柿にひと手間加えた特別な逸品です。通常の枯露柿は乾燥時間が長く、硬く黒ずみがちですが、蜜六花は乾燥時間を短縮し、温度に変化をつけることで、短時間でも甘みを十分に引き出しながら、ほどよい柔らかさと鮮やかな色合いに仕上げています。
通常の枯露柿よりも少し柔らかく食べやすいため、干し柿は固くて苦手!という方にもぜひお召し上がりいただきたい逸品です。冬の贈り物やお歳暮に、ぜひこの特別な味わいをお試しください。
【株式会社ヴァインヤード】
ヴァインヤードのふるさと納税返礼品は、卒業祝い、入学祝い、成人式、母の日、父の日、敬老の日のプレゼントギフトにクリスマス、バレンタイン、ホワイトデーのグルメな方へのプレゼントやお返し・お中元・お歳暮などの贈答品、手土産、おもたせなどにもおすすめです。
食卓を彩る返礼品の品々。心を込めてお届けします!
■関連キーワード:半熟枯露柿 「蜜六花」 6~8個入 500g 特選 ころ柿 柿 干し柿 高級フルーツ ドライフルーツ 甲州百目 ビタミン ミネラル 和スイーツ 伝統 ギフト 贈り物 化粧箱入 冬季限定 山梨県 甲州市産 【数量限定】
甲州市の寄附のお礼の品
-
~自然が作り出すおいしい和菓子、山梨名物『枯露柿』をご賞味く…
寄附金額 16,000 円 -
~日本最大級85g以上の特大で最高品質な枯露柿~ 山梨県甲州…
寄附金額 36,000 円 -
~当農園では独自の方法でやわらかさと厚みにこだわりました。~…
寄附金額 14,000 円 -
~池田青果 厳選 枯露柿 甘くておいしい~ 甲州市の名産「枯…
寄附金額 12,000 円
-
~甲州屋商店厳選 甘柿~ 甘柿は栄養価が高く、風邪の予防にも…
寄附金額 14,000 円 -
~上品な甘さと美しい飴色が人気のMサイズ~ 山梨県甲州市は甲…
寄附金額 48,000 円 -
~上品な甘さと美しい飴色が人気のMサイズ~ 山梨県甲州市は甲…
寄附金額 15,000 円 -
~上品な甘さと美しい飴色が人気のMサイズ~ 山梨県甲州市は甲…
寄附金額 24,000 円
また、年間を通して楽しめる種類豊富な果物の数々をはじめ、ワイナリー数でも日本一を誇ります。
ぶどうとワインに関しては、「甲州市勝沼」として高い評価をいただいております。
◆20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。