フォックスヴィレッジのぶどうジュース 1800ml×6本 236-001

保存料無添加の100%ぶどうジュース。
山梨県産のマスカット・ベーリーA種に、香り良い厳選輸入コンコード種をブレンドした、爽やかな酸味と甘みが絶妙の、保存料・香料・糖類無添加のジュースです。
【ポイント】
ワイナリーが造ったポリフェノールたっぷりのブドウジュースで、保存料・香料・糖類無無添加のため安心して老若男女問わずお楽しみいただけます。
【製造:アルプスワイン株式会社】
山梨県笛吹市一宮町にある家族経営のワイナリー。
創業は1962年で、創業60周年を期に生まれたのが「FOX VILLAGE」というプロダクトブランドです。
「FOX」はワイナリーが位置する”狐新居-きつねあらい”という地名から、またワイナリー周辺の豊かな自然、素晴らしい文化、この地に暮らす人々、アルプスワインを取り巻く環境全てを「VILLEGE」と表現し、FOXVILLAGEというブランドネームになりました。「フォックスヴィッレッジ」の主人公フォックスが長靴を履いているのは、旅が大好きなフォックスが長靴を履いて沢山の方の元へ旅立ち、沢山の方を連れて帰ってくる、そんな輪が広がるようにとの思いからだそうです。
また、醸造技術の面では「シンプルでクリーンなワイン醸造」で小さな規模でも世界基準をクリアする製品造りをしています。
原産地:山梨県・アメリカ
製造地:山梨県笛吹市
加工地:山梨県笛吹市
【保存方法】
直射日光を避け涼しいところで保管してください。
保存料無添加のため、開封後は要冷蔵でお早めにお飲みください。開封後は常温保存厳禁。
笛吹市の寄附のお礼の品
-
ワインビネガーをベースにした、まろやかでフルーティな【飲む酢…
寄附金額 132,000 円 -
ワインビネガーをベースにした、まろやかでフルーティな【飲む酢…
寄附金額 66,000 円 -
ワインビネガーをベースにした、まろやかでフルーティな【飲む酢…
寄附金額 66,000 円 -
ワインビネガーをベースにした、まろやかでフルーティな【飲む酢…
寄附金額 132,000 円
-
ワインビネガーをベースにした、まろやかでフルーティな【飲む酢…
寄附金額 132,000 円 -
ワインビネガーをベースにした、まろやかでフルーティな【飲む酢…
寄附金額 130,000 円 -
ワインビネガーをベースにした、まろやかでフルーティな【飲む酢…
寄附金額 65,000 円 -
ワインビネガーをベースにした、まろやかでフルーティな【飲む酢…
寄附金額 130,000 円
まさに桃源郷の名にふさわしい大パノラマが広がります!遊びつかれた後は関東有数の石和温泉で疲れを癒していただき、心身ともにリフレッシュしてください!
特に当市のオススメは、子供から大人まで大人気のシャインマスカットです。その他、一年を通じて笛吹市の魅力ある返礼品をご用意しております!!
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。