自然と健康の会会員権(個人向け)

自然と健康の会会員権(個人向け)のご案内
大自然の懐に身をおき、季節の色合いを楽しみ、
晴れた日は農場で土に触れ、とれたての恵みを食す暮らし方はいかがでしょうか。
会員の皆さまによる、ファームの活性化、地域振興にご協力ください。
■自然と健康の会の主たる取り組み
・地域の自然環境保護・休耕田対策・地域活性化
・休耕田対策による直営農場(ぐーももファーム)運営
・土や自然に触れることでのリフレッシュ活用推進並びに企業の福利厚生及び健康経営の活用推進
・企業及び個人のCSR/SDGs活用推進
・県内各地と都会との交流支援
・無農薬による栽培から料理までを通しての食育(親子/大人)
■メニュー紹介
ぐーももファームで農業体験を行うことができます。
費用は通常3,000円/人のところ無料。(回数及び人数制限はなし)
ファーム作業者と共に、気ままに農作業体験してみてください。
ぶらり手ぶらでお越しいただけます。
(大人用の長靴/手袋は無料貸出しあり。)
■特典
・希望者については、名物白州白菜1個お届けします。
ただし、送料につきましては寄付者様のご負担になります。
■自然と健康の会が目指す姿
南アルプスの麓山梨県北杜市白州で自然に近い形で野菜&ハーブ作りを始めました。
“身土不二”を中心におき、都会と田舎の交流サービス拠点として「ぐーももファーム」を運営しています。
病気にならない体を作るために自分が食べるものを自らの手で育てます。
その場所が北杜市にあるぐーももファームです。
食育・医食同源の考えを大切にし、我が社も我が家も自給自足を目指します。
テレワークや移住もぐーももファームなら両立できます。(半サラ半農)
土と自然に触れる暮らしを御家族でどうぞ。
Well-Beingを推進し家族の健康と幸福度アップ、健全な子女育成を支援しています。
**************
【関連ワード】
会員権 個人向け 自然と健康の会 ぐーももファーム 農業体験 自然 南アルプス 北杜市 白州
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5902259 |
カテゴリ | |
事業者情報 | NPO法人 特定非営利活動法人山梨ICT&コンタクト支援センター【ぐーももファーム】 |
容量 |
「自然と健康の会会員権(個人向け)」 1口 寄附受付後、ご案内資料と申込書をお送りします。 【有効期限】 申込書受領から1年間 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 入金確認後7日以内に発送 ※沖縄県・および離島へのお届けはできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者名:NPO法人 特定非営利活動法人山梨ICT&コンタクト支援センター【ぐーももファーム】 連絡先:050-5561-2675 |
北杜市の寄附のお礼の品
-
ワーキングプレイスを自由に利用頂けます。 神社の杜(もり)の…
寄附金額 180,000 円 -
ワーキングプレイスを自由に利用頂けます。 神社の杜(もり)の…
寄附金額 100,000 円 -
小淵沢IKIGAIペットセンターご利用券 60,000円分 …
寄附金額 200,000 円 -
小淵沢IKIGAIペットセンターご利用券 90,000円分 …
寄附金額 300,000 円
-
小淵沢IKIGAIペットセンターご利用券 30,000円分 …
寄附金額 100,000 円 -
小淵沢IKIGAIペットセンターご利用券 15,000円分 …
寄附金額 50,000 円 -
小淵沢IKIGAIペットセンターご利用券 9,000円分 小…
寄附金額 30,000 円 -
小淵沢IKIGAIペットセンターご利用券 300,000円分…
寄附金額 1,000,000 円
美しい山々から育まれる豊富で清らかな名水は、日本名水百選「尾白川」、「八ヶ岳南麓湧水群」、「金峰山・瑞牆山源流」が選ばれおり、古くから、多くの農産物や日本酒、ウイスキーなどを生み出し、地域の発展に大きな役割を果たしてきました。
北杜市では、この「名水」を守り、未来に繋ぐサスティナブルな社会を構築するため、森林整備や河川清掃、地域・小学校での環境教育など、市民、企業と協働した様々な活動を実施しています。
北杜市ふるさと納税では、貴重な名水から育まれた特産品等をふるさと納税返礼品としてご用意し、返礼品により「知り、味わう」ことで、北杜の魅力を伝え、「北杜ファン」となっていただきたいと考えております。
これまで、多くの皆様に温かい応援メッセージとともに寄附金をいただいております。寄附金は、貴重な財産である名水を守るための自然環境保全はもとより、子育て支援、教育支援、観光振興や防災など幅広い分野の事業に活用しております。
これからも、皆さまからの寄附金を、未来の北杜のために活用させていただき、「住みやすさ日本一、生まれてよかった、住んでよかった北杜市」実現に向け、全力で取り組んでまいりいます。今後ともご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
山梨県北杜市長
ふるさと応援寄附金の「お礼の返礼品」という形で、「北杜の特産品」を用意しております。返礼品から本市の特産品であることを多く寄付者の皆様に知っていただき、またそこから本市へ興味をもっていただければ幸いです。順次返礼品を増やしてまいります。どうぞご期待ください!!
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。