文房具「おやさいクレヨン」7色 [韮崎市観光協会 山梨県 韮崎市 20742636] クレヨン くれよん 文具 塗り絵 ぬりえ お絵かき 子供 赤ちゃん 安心 SDGs

「nirasakiおやさいクレヨン」は、お米と韮崎産の野菜などから作られたクレヨンです。
米ぬかから採れた米油とライスワックスをベースに、収穫の際に捨てられてしまう野菜の外葉などを原材料に使用しました。
小さなお子様も安心して遊べるように、野菜の色を補う顔料は、食品の着色に使用されるのと同等成分のものなどを採用。
万が一、口に入れてしまっても安全な素材だけでできています。
●nirasakiクレヨン7本セット
【韮崎ぶどう】
穂坂地区は、昼夜の寒暖差があり、ぶどうの生産が盛んです。
赤ワインの原料として有名な「マスカット・ベーリーA」の搾りかすを原料に、ぶどう色のクレヨンが仕上がりました。
【韮崎にんじん】
丹精込めて穴山地区の農家さんが丹精込めて育てたにんじん!
その中でも形がいびつで規格外となってしまい出荷できなかったものを集め、にんじん色のクレヨンとしてみなさまのもとにかえってきました!
【韮崎の桃の花】
七里岩の韮崎市の新府桃源郷は、4月中旬頃満開を迎えます。
桃の花の摘花をして、果実を実らせたくないところについている花を落とします。
そのお花を原料にした、きれいな桃色のクレヨンです。
この他にも、「ねぎ」「たけすみ」「むらさきいも」「ごぼう」のクレヨンがセットになっています。
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・配達日の指定はお受けできません。
・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。
・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。
・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6230121 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 一般社団法人韮崎市観光協会 |
容量 |
■内容量 クレヨン7本(韮崎ぶどう・韮崎にんじん・韮崎の桃の花・ねぎ・たけすみ・むらさきいも・ごぼう) ■原材料 米油・ライスワックス・野菜粉末・顔料 |
消費期限 | 高温多湿を避けて保管してください。 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 決済確認から1週間~1ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
韮崎市の寄附のお礼の品
-
手彫り印鑑と甲州印伝ケース 耐久性が高い上に、捺印性にも大変…
寄附金額 49,000 円 -
伝統工芸「印伝」の印鑑ケース 山梨県に400年以上前から伝わ…
寄附金額 12,500 円 -
伝統工芸「印伝」の印鑑ケース 山梨県に400年以上前から伝わ…
寄附金額 12,500 円 -
手彫り印鑑と甲州印伝ケース 金運や仕事運を高め、願い事を叶え…
寄附金額 88,000 円
-
手彫り印鑑と甲州印伝ケース あらゆる幸運を呼び寄せると言われ…
寄附金額 81,500 円 -
伝統工芸「印伝」の印鑑ケース 山梨県に400年以上前から伝わ…
寄附金額 12,500 円 -
伝統工芸「印伝」の印鑑ケース 山梨県に400年以上前から伝わ…
寄附金額 12,500 円 -
伝統工芸「印伝」の印鑑ケース 山梨県に400年以上前から伝わ…
寄附金額 12,500 円
武田氏が氏神として崇拝した武田八幡宮や、勝頼が自ら火を放った悲運の城・新府城など、武田家ゆかりの史跡が市内のいたるところに点在する“甲斐武田家”発祥の地でもあります。
私たちの生命の源である自然と、先人たちが築き、保存・継承されてきた伝統と歴史、人々の営みが紡ぐ生活文化とが調和するまちが、「にらさき」です。
************************************************************************
お申し込みは24時間受け付けております。
お問合せは、下記にお願いいたします。
<返礼品・申込情報に関する問い合わせ>
山梨県韮崎市 ふるさと納税サポートセンター:業務委託先 結デザイン有限会社
TEL:050-3142-9277
Mail:nirasaki@yuidesign.jp
受付時間 9:00~17:00
※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始 の
お問い合わせにはお応え出来ません。
************************************************************************
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。