大月市の浅利与一 オリジナルTシャツ 大蛇堂画 Sサイズ

妖怪イラスト掛け軸作家大蛇堂が描く、浅利与一のオリジナルTシャツです。
浅利与一とは
浅利義遠。鎌倉時代、甲斐源氏の一族で弓の名手として源平合戦などで活躍しました、特に壇之浦合戦での活躍が有名です。那須与一、佐奈田与一と並んで三与一に数えられます。大月市には浅利与一の土地があったと言われ、「浅利」という地名が今でも残ります。
大蛇堂
大蛇堂(おろちどう)は妖怪掛軸専門店です。古今東西の妖怪をオリジナルイラストで掛け軸にしており、特に現居住地の山梨県と出身地の宮城県に力をいれています。今回は妖怪ではありませんが、大月市にまつわるフシギな能力をもった人物として、浅利与一を描かせていただきました。
https://www.instagram.com/orochidou
希望するシャツの色番号をコメント欄にご記入ください<画像参照>
1:シルバーグレー
2:ガーネットレッド
3:ジャパンブルー
4:アーミーグリーン
5:ブラック
6:ホワイト
7:ナチュラル
8:ライトパープル
9:ライトブルー
10:アイスグリーン
11:アッシュ
12:イエロー
13:ピンク
14:ミディアムブルー
15:チャコール
16:デニム
17:オレンジ
18:ホットピンク
19:ターコイズ
20:スモークブラック
21:バーガンディ
22:メトロブルー
※無記入だった場合は「1:シルバーグレー」の色になります
【高度なプリント技術】
本品は、インクジェットでの量産品ではありません。1枚1枚を職人が手作業でインクを刷った一点物のシルクスクリーンTシャツです。
版板6枚。そしてこの繊細な絵柄。本来のシルクスクリーンではあり得ない枚数と繊細さ、さらに仕上げには、目や唇に繊細な朱(化粧)を、職人が1枚づつ手作業で、針を使って描いています。
このあり得ない難題に挑戦して乗り越えてくれたのが、大月市が誇る呉服屋「あさひや」さんです。
高品質の一点物として、芸術的工芸品として、大月市の誇りを表現してくれました。量産のインクジェット印刷との違いをご堪能ください。
大月市の寄附のお礼の品
-
職人が一枚一枚刷り上げた高品質Tシャツです 大月市にゆかりの…
寄附金額 21,000 円 -
職人が一枚一枚刷り上げた高品質Tシャツです 大月市にゆかりの…
寄附金額 21,000 円 -
職人が一枚一枚刷り上げた高品質Tシャツです 大月市にゆかりの…
寄附金額 21,000 円 -
職人が一枚一枚刷り上げた高品質Tシャツです 大月市にゆかりの…
寄附金額 21,000 円
-
職人が一枚一枚刷り上げた高品質Tシャツです 大月市にゆかりの…
寄附金額 21,000 円 -
大月ゆかりの浅利与一オリジナルTシャツ 妖怪掛け軸作家 ・大…
寄附金額 25,000 円 -
大月ゆかりの浅利与一オリジナルTシャツ 妖怪掛け軸作家 ・大…
寄附金額 25,000 円 -
大月ゆかりの浅利与一オリジナルTシャツ 妖怪掛け軸作家 ・大…
寄附金額 25,000 円
明治の頃には、養蚕や絹織物のまちとして栄え、郡内屈指の織物産業の中心地でした。数は少なくなったものの、今でも、伝統産業として運営を続けております。
また、日本三奇橋の一つであり、国の名勝指定地に指定されている「名勝猿橋」や、樹齢1000年とも言われる「矢立の杉」があり、人形浄瑠璃「笹子追分人形芝居」の伝統芸能が受け継がれ、先人からの歴史・文化が今も息づいています。
市域の約90%を山林が占めており、「秀麗富嶽十二景」に代表される山々から望む富士山は「富士の眺めが日本一美しい街」と言われるほど絶景であり、豊かな自然を生かした様々なアクティビティ-が体験出来ます。
大月市の歴史と文化を後世に伝えるため、ふるさと大月に特別な思いをお持ちの皆様のご支援とご協力をお願いいたします。。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。