1. 江戸から続く老舗酒蔵 純米生原酒「六波」「櫂」各720ml2本セット<造り酒屋 養老酒造>【1278876】

江戸から続く老舗酒蔵 純米生原酒「六波」「櫂」各720ml2本セット<造り酒屋 養老酒造>【1278876】

山梨県山梨市 寄附金額18,000 円

嘉永2年創業、江戸から続く老舗酒蔵6代目がつくる生原酒。
築200年を経過した蔵の中で、昔ながらの製法を守り作られた味。
和釜での蒸米とこだわりの槽(ふね)搾り。昔ながらの製法で時間をかけ丁寧につくります。
米の味がしっかりあり、芳醇な香りでスキッとしたクリアな口当たり。
冷酒によく合う生原酒をセットにしました。贈り物にも喜ばれています。

【 櫂 かい 】

櫂は、養老酒造の一番人気!搾ったままの超辛口。
真冬の仕込みを思わせるような力強さで印象に残る味。

加水・加熱しない、搾ったそのままの酒。しぼりたてのフレッシュな風味が楽しめます。
アルコール度数も高く力強い辛口。キリリと冷やしてオンザロックがオススメ。
とろりとした口当たりの後、さっぱりとした辛味が広がります。【 六波 ろくは 】

純米生原酒、六波は、「6代目として新たな波を起こしたい」という想いを込めた一品。
原酒ならではのどっしりとした力強さの中に、フレッシュで華やかさを感じられる酒です。
美山錦を贅沢に磨き、米と水だけで造り上げました。米の力強さを感じる香り豊かな酒。
スキッとクリアな喉越しも特徴です。

■生産者の声
江戸時代末期(1849年)の創業以来、伝統の酒造りを引き継いで、現在は六代目が杜氏(とうじ)を務める酒蔵です。
※酒造りの冠たる責任者を杜氏(とうじ)と呼びます。

●六代目杜氏のこだわり。
「オーナー杜氏でいく。」
酒屋業を継ぐと心に決めた時からそう考えていました。「30代で酒を造れるようになりたい。」自分で造った酒を自分で売る。
この当たり前のようなことが当たり前ではない酒屋の歴史。日本酒に使われる“麹”と“酵母”という2つの菌はとても繊細。
だから毎日謙虚に向き合い、対話しながらちょっとした変化も見逃さないようにしています。
僕のお酒を楽しみにしている人たちの顔を思い浮かべながら造りつづけています。
“謙虚” “感謝” “初心” の気持ちをいつも持ち続けようと心がけ、できることを毎日コツコツとやるがモットーです。

■注意事項/その他
※冷蔵で保存下さい。
※開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

  • アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
    ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
    ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5388352
カテゴリ
事業者情報 甲斐国物語
容量 ■お礼品の内容について
・「六波」「櫂」セット[各720ml×2本]
原産地:山梨県山梨市/製造地:山梨県山梨市

■原材料・成分
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
【櫂】アルコール度数:20度
飲み口:超辛口 美味しい飲み方:冷やして
【六波】アルコール度数:19度
飲み口:辛口 美味しい飲み方:常温、冷やして
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷蔵
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

山梨市の寄附のお礼の品

山梨県山梨市
山梨市は、甲府盆地の東部に位置し、都心から約100㎞圏、JR中央線、中央自動車道で90分という交通の利便性に恵まれています。地形は、笛吹川沿いに南北につながり、北部は山岳・丘陵地帯、南部は平坦地が広がっています。面積の8割を森林が占め、笛吹川とその支流の琴川、鼓川、日川、重川などがもたらす肥沃な土地の恩恵を受け、なだらかな斜面や平坦地に広がる桃・ぶどうの果樹園は、美しい景観をおりなすとともに、県内有数の生産量を誇っています。

山梨市を含む峡東地域の扇状地に適応した果樹農業システムが令和4年7月世界農業遺産に認定されました。
扇状地特有の変化に富んだ気象条件に適応するため、多品目・多品種の果樹が栽培されてきました。また、複雑な扇状地の土地の特性や環境を巧みに利用してきたことで、独特のランドスケープ(土地の上に農林水産業の営みを展開し、それが現す一つの地域的まとまり)が形成され、四季折々に美しい農村風景を創り出しています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。