永平寺町 空地草刈・刈草処分代行サービス A [D-029008]

お住まいが永平寺町から遠く離れていて、故郷にある住宅が空家で敷地や空地の維持管理が出来ない方に代わって、永平寺町シルバー人材センターが草刈をします。
◎対象エリア:永平寺町内
◎作業内容 :空地の草刈、刈り倒し、刈草処分
【事前申込みから作業完了までの流れ】
1. 事前申込み
・ご寄附前に、(公社)永平寺町シルバー人材センター(TEL:0776-61-6100)までご連絡ください。
- 日中連絡可能な連絡先(電話・メール等)をお知らせください。
- 草刈箇所が分かるように、お知らせください。
2. 空地の確認・コース選択
・ご寄附前に、場所の確認に担当者がお伺いします。
- 空地の区画が明確になっている場合に限ります。
- 竹木の伐採は、行いません。
・見積に応じて、どのコースに該当するか担当者からご連絡いたします。
3. ご寄附
指定コースにご了承をいただいた場合、ふるさと納税サイトでコースを選択し、ご寄附をお願いいたします。
4. サービス内容(作業内容)
・草刈前の写真撮影
・空地の草刈、刈り倒し、刈草処分
・草刈後の写真撮影
5. 作業完了報告
・草刈前と草刈後の写真をメール等により送付
【注意事項】
※降雪等のため、12月~3月の作業はお受けできません。
※草刈希望日の1ヶ月前までに、ご連絡ください。(実施日の指定は出来ません)
提供:公益社団法人 永平寺町シルバー人材センター
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5161636 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 公益社団法人 永平寺町シルバー人材センター |
容量 |
空地の草刈、刈草処分(面積100平方メートル以内1回分) 提供期限:入金確認日より1年以内 ※ご寄附前に、(公社)永平寺町シルバー人材センターまでご連絡ください。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 不可 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
永平寺町の寄附のお礼の品
-
ふるさと納税限定品の共通1日フリーきっぷとポストカードとクリ…
寄附金額 12,000 円 -
九頭竜川の風景を見ながらカヤック・タンデムカヤック・SUPを…
寄附金額 19,000 円 -
九頭竜川の風景を見ながらEボートを楽しめます 福井県の嶺北を…
寄附金額 15,000 円 -
とんぼ玉制作(2000円相当)の体験チケット とんぼ玉制作(…
寄附金額 7,000 円
-
入浴回数券6 枚と禅の里ロゴ入りフェイスタオルをセットでお届…
寄附金額 10,000 円 -
禅の里の入浴フリーパス(3か月)と禅の里ロゴ入りフェイスタオ…
寄附金額 34,000 円 -
入浴回数券10 枚と禅の里ロゴ入りフェイスタオルをセットでお…
寄附金額 15,000 円 -
都会から離れた場所で、自然の恵みを使った染物体験をしてみませ…
寄附金額 7,000 円
あなたのふるさと“えいへいじ”はどんな顔をしていますか?
友と一緒に学び、笑い、時には泣いた、ふるさと“えいへいじ”。
永平寺町外で活躍されている皆様の「ふるさと永平寺町」を応援したい、貢献したいという温かい思いを形にするため、地方自治体に寄附をした場合、個人住民税や所得税を一定限度まで控除する「ふるさと納税制度」にご協力をお願いします。
永平寺町では、「活力とぬくもりのある町」づくりのために様々な施策に取り組んでいます。ふるさと永平寺町を元気にするための地域づくり、人づくりのため当町が取り組む施策への応援をお願いします。
ふるさとに今も思いを寄せてくださる皆様の、温かいご支援をお待ちしています。
〈プライバシーポリシー(個人情報保護方針)について〉
お客様からいただいた個人情報は、永平寺町が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。
なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、永平寺町が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及び永平寺町のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(contact-eiheiji@orebo.jp)までご連絡ください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。