味付け肉 国産親鶏もも肉 焼肉用 290g×2袋(計580g) [A-019004]

●親鶏の旨味を引き出す味付け
地元、永平寺にある蔵元「田辺酒造」の酒かすを隠し味に使い、
旨味やコクを増すとともに、硬い親鶏を少しだけ柔らかく仕上げました。
●福井のソウルフード「親鶏」
親鶏と相性の良い塩味をベースに、ブラックペッパーやにんにく、
ごま油を効かせた味付けはビールや日本酒のお供に最高です。
程よい歯ごたえと噛むほどに旨みがにじみ出る親鶏。
福井では昔から「ひね鳥」と呼ばれ、親しまれた味です。
ぜひ一度ご賞味ください。
●解凍方法
調理する前に冷蔵庫に移し、約5~6時間低温解凍してください。
お急ぎなら、約20~30分流水解凍。
●~創業60年、鶏と牛ホルモンの老舗だからこその品質~
1963年に自然豊かな福井県永平寺町で町のお肉屋さんとして創業しました(永平寺で有名な場所です)。
小さい街ですが口コミだけで、多くのお客様が来店していただき、週末には行列もできるほどです。
長年培った独自の仕入れルートから、美味しいお肉を厳選して仕入れを行っています。
●前田かしわ店 3つのこだわり
1.鮮度にこだわってます【注文が入ってからカットします】
前田かしわ店のお肉は鮮度にこだわっております。注文が入ってからカットして、すぐに真空冷凍するので、鮮度を落とさずお客様のもとにお届けすることができます。※ホルモン類は除きます。
2.パッキングにこだわっています【冷蔵庫に入れやすい真空パック】
前田かしわ店では、配送中の劣化を防ぐためすべて冷凍発送しています。カットしたお肉をすぐに真空パックで冷凍することで、鮮度を保つだけでなく、お届け先の冷凍庫で保管しやすく、解凍しやすい、薄いパッキングに仕上がります。
3.仕入れにこだわっています【創業60年老舗だからできる独自ルートの仕入れ】
1963年に自然豊かな福井県永平寺町で町のお肉屋さんとして創業しました。(永平寺で有名な場所です。)小さい町ですが口コミだけで、多くのお客様が来店していただき、週末には行列もできるほどです。長年培った独自の仕入れルートから美味しいお肉を厳選して仕入れを行っています。
【注意事項】
※保存方法:要冷凍
提供:前田かしわ店
関連キーワード: 国産 もも肉 肉 鶏肉 チキン 焼肉 BBQ 冷凍 真空パック アウトドア
- アレルギー特記事項:原材料:親鶏もも肉(国産)、酒、ごま油、にんにく、黒胡椒、塩、酒かす、中華スープの素/調味料(アミノ酸等)(一部に小麦、乳成分、牛肉、ごま、ゼラチン、大豆、鶏肉、豚肉を含む)
永平寺町の寄附のお礼の品
-
鶏肉専門店ならではの、安心で高品質な国産鶏肉の鍋セットです …
寄附金額 13,000 円 -
福井県のソウルフード「親鶏」を地元酒造の酒かすを使って味付け…
寄附金額 9,000 円 -
自慢のタレを使った若鶏もも肉と、地元の酒かすを使った親鶏を真…
寄附金額 10,000 円 -
自慢のタレで味付けした、焼くだけで簡単・美味しい若鶏もも肉で…
寄附金額 5,000 円
-
自慢のタレで味付けした、焼くだけで簡単・美味しい若鶏もも肉で…
寄附金額 10,000 円 -
お店で20年以上愛される焼肉のタレです。野菜炒めなどの調味料…
寄附金額 20,000 円 -
脂身がすくなめで柔らかく、とても食べやすいです。 お店で捌い…
寄附金額 17,000 円 -
脂身がすくない、食べやすい牛カルビです。 醬油ベースの特製タ…
寄附金額 20,000 円
あなたのふるさと“えいへいじ”はどんな顔をしていますか?
友と一緒に学び、笑い、時には泣いた、ふるさと“えいへいじ”。
永平寺町外で活躍されている皆様の「ふるさと永平寺町」を応援したい、貢献したいという温かい思いを形にするため、地方自治体に寄附をした場合、個人住民税や所得税を一定限度まで控除する「ふるさと納税制度」にご協力をお願いします。
永平寺町では、「活力とぬくもりのある町」づくりのために様々な施策に取り組んでいます。ふるさと永平寺町を元気にするための地域づくり、人づくりのため当町が取り組む施策への応援をお願いします。
ふるさとに今も思いを寄せてくださる皆様の、温かいご支援をお待ちしています。
〈プライバシーポリシー(個人情報保護方針)について〉
お客様からいただいた個人情報は、永平寺町が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。
なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、永平寺町が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及び永平寺町のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(contact-eiheiji@orebo.jp)までご連絡ください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。