宿泊券 河愛の里キンシューレ 施設利用券 3,000円分 [津幡町役場 石川県 津幡町 28am0004] 利用券 古民家 宿 観光

当施設は、河合谷の里山の自然を感じ、そこに住む人々とふれあい語り合うことにより、農山村の自然や伝統、文化、暮らしの知恵などの風土を、五感で感じて味わうことができる、気づきと発想の「学校」を目指しています。
廃校になった跡地に建つ先人が禁酒で建てた木造校舎をイメージした施設では古民家の一部を移設した囲炉裏付き和室、プレイルーム、ナイター付きグラウンド、バーベキュー場等、研修、スポーツ合宿など、多様なニーズに合わせた活動ができます。
また、里山の自然や文化を活かした体験プログラムがあり、普通の合宿では出会えない、河愛の里キンシューレならではの体験ができるのも魅力です。
地元で収穫された、お米、野菜、山菜を使った食事も、大きな魅力の一つです。緑の木々、きれいな水、空気に包まれ、田舎で暮らす人たちの空気に触れてゆっくり、のんびりとした時間をご家族、ご友人とお過ごしください。
また同窓会での利用など各種プランをご用意しております。
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・普通郵便でお受取人様の郵便受けに配達いたします。
・封筒、同梱物には、当自治体の返礼品と分かる記載があります。
・配達日時の指定や返礼品発送後のお届け先の変更のご要望はお受けできません。
・配送中および配達後のトラブル(紛失・破損・盗難など)や、その他お受取人様都合で配達できなかった場合、返品・交換・再送のご要望はお受けできません。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5366155 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 津幡町役場 |
容量 |
河愛の里キンシューレ 施設利用券(3,000円分)1,000円券×3枚 (注意事項) ※宿泊、体験、お食事の精算時のみご利用できます。事前のクレジット決済ではご利用できません。 |
消費期限 | ■使用期限:発行日より1年間 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 決済確認から1週間~1ヶ月程度 ※申込が集中した場合は、プラス1〜2ヶ月お待たせすることがございます。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
津幡町の寄附のお礼の品
-
記憶に残る最高の時間を最高の仲間達と共に! 津幡園地より北東…
寄附金額 55,000 円 -
喧騒を抜け出し、癒やしのひと時をお楽しみ下さい 津幡園地より…
寄附金額 45,000 円 -
美しい森の中で思考のひと時をお楽しみ下さい 津幡園地より北東…
寄附金額 10,000 円 -
美しい森の中で思考のひと時をお楽しみ下さい 津幡園地より北東…
寄附金額 15,000 円
-
豊かな自然 風土を五感で感じて味わう 当施設は、河合谷の里山…
寄附金額 50,000 円 -
豊かな自然 風土を五感で感じて味わう 当施設は、河合谷の里山…
寄附金額 30,000 円 -
充実のひととき 大浴場付きのお宿でリラックス 金沢・能登・富…
寄附金額 17,000 円 -
充実のひととき 大浴場付きのお宿でリラックス 金沢・能登・富…
寄附金額 34,000 円
町の面積は110.59平方キロメートルで、東部には低い丘陵性山地が連なり谷間の土地が枝状に発達、西部には幅2~3キロメートルの平坦地が広がり、県内最大の潟、河北潟に続いています。
町の中央には本州有数の規模を誇る石川県森林公園、西南部には日本海側最大級の規模を誇る石川県津幡漕艇競技場やひまわり村で有名な河北潟、富山県との県境には木曾義仲が「火牛の計」を用いたとされる源平倶利伽羅合戦の舞台となった倶利伽羅峠があります。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。