[№5784-0576]NANOA ヒト幹細胞 クレンジングオイル 2本セット

「落とす×潤う どちらも叶う。」 ナノアクレンジングオイルは、「メイク落ち×敏感肌処方×高保湿」の3つを叶えるために研究開発をした誕生したオイルクレンジングです。話題の整肌成分「ヒト幹細胞培養液」を贅沢に配合しています。
アルガンオイル、ホホバオイル、マカダミアナッツオイル、コメヌカオイル、オリーブ果実オイルという天然由来のリッチな5つの美容オイルをたっぷり配合。天然由来成分99%以上にこだわりながらするっとしたメイク落ちを目指しました。
つっぱらないクレンジングのために必要なのが保湿成分。ヒアルロン酸、コラーゲン、3種のセラミド、ビタミンC誘導体、プラセンタを配合し、NANOAは圧倒的保湿力にこだわりました。
お肌に優しい安心の無添加。アルコール パラベン 香料 鉱物油 合成着色料 シリコン 合成ポリマー 紫外線吸収剤を一切使用しておりません。また大切なお客様に最高品質の商品をお届けするために、製造から出荷までの全行程を日本国内で行い、徹底した品質管理を行なっております。
適量(2~3プッシュ程度)を手にとり、やさしくマッサージするように顔全体になじませながらメイクや汚れを浮かせてください。その後、水またはぬるま湯で洗い流してください。
※画像はイメージです。
事業者:株式会社リミットエイト
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5392465 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 株式会社リミットエイト |
容量 | ・内容量200mL ×2本セット |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 不可 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
能美市の寄附のお礼の品
-
The Coreでケアしたいものは髪と心。私たちは「芯のある…
寄附金額 22,000 円 -
NANOAまつ毛美容液は、「まつ毛が少ない、短くて気になる‥…
寄附金額 13,000 円 -
ターンオーバーをケアする2種類の植物幹細胞エキスが、肌にハリ…
寄附金額 21,000 円 -
タンパク質や皮脂などの汚れを優しく洗い落とすアミノ酸系※1と…
寄附金額 15,000 円
-
オウゴン根エキス、ドクダミエキスなど、アンチポリューション※…
寄附金額 29,000 円 -
分子量が大きいパーム油由来※1のクレンジング成分で肌表面の汚…
寄附金額 14,000 円 -
整肌作用の高いフラーレンを配合。肌のダメージを防ぎ、目元口元…
寄附金額 34,000 円 -
手肌への優しさにこだわった食用成分100%の泡ハンドソープ。…
寄附金額 17,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。