1. 【先行予約】 新米 令和7年産 新潟県産 「コシヒカリ」 定期便 5kg 3か月 (10月以降発送予定) 出雲崎町産 農業法人直送 白米 精米 お米 こしひかり 合計15kg  

【先行予約】 新米 令和7年産 新潟県産 「コシヒカリ」 定期便 5kg 3か月 (10月以降発送予定) 出雲崎町産 農業法人直送 白米 精米 お米 こしひかり 合計15kg  

新潟県出雲崎町 寄附金額48,000 円
  • 【令和7年産新米・新潟県出雲崎産コシヒカリ・3か月定期配送】コシヒカリ5㎏を農業法人から直接3か月連続でお届けします
  • 農事組合法人ファーム天領のメンバー6人
  • 【令和7年産新米・新潟県出雲崎産コシヒカリ・3か月定期配送】コシヒカリ5㎏を農業法人から直接3か月連続でお届けします
  • 【令和7年産新米・新潟県出雲崎産コシヒカリ・3か月定期配送】コシヒカリ5㎏を農業法人から直接3か月連続でお届けします
  • 【令和7年産新米・新潟県出雲崎産コシヒカリ・3か月定期配送】コシヒカリ5㎏を農業法人から直接3か月連続でお届けします
  • 令和7年3月、出雲崎町の稲作では初めてとなる農業法人「農事組合法人ファーム天領」を設立しました。
  • お米の保存方法
  • 【令和7年産新米・新潟県出雲崎産コシヒカリ・3か月定期配送】コシヒカリ5㎏を農業法人から直接3か月連続でお届けします
  • 農事組合法人ファーム天領のメンバー6人
  • 【令和7年産新米・新潟県出雲崎産コシヒカリ・3か月定期配送】コシヒカリ5㎏を農業法人から直接3か月連続でお届けします
  • 【令和7年産新米・新潟県出雲崎産コシヒカリ・3か月定期配送】コシヒカリ5㎏を農業法人から直接3か月連続でお届けします
  • 【令和7年産新米・新潟県出雲崎産コシヒカリ・3か月定期配送】コシヒカリ5㎏を農業法人から直接3か月連続でお届けします
  • 令和7年3月、出雲崎町の稲作では初めてとなる農業法人「農事組合法人ファーム天領」を設立しました。
  • お米の保存方法
農業者6人の経験と知識を結集して作った自慢のコシヒカリ!

【令和7年産・新米 令和7年10月以降発送予定】
令和7年3月、出雲崎町の稲作では初めてとなる農業法人「農事組合法人ファーム天領」を設立しました。
地元の農家6人が立ち上がり、農業機械の共同利用や農地の集積化などで効率化を図りながら米作りをしています。
米作りに加えて、山菜の栽培や、ドローンやラジコン草刈り機などを活用したスマート農業による効率化にもチャレンジしています。

「農事組合法人ファーム天領」が作るコシヒカリは、農薬の使用回数及び化学肥料の使用量を通常の5割以下に削減し、高品質・良食味米で自慢の逸品です。
ぜひ6人の経験と知識を結集して作った自慢のコシヒカリを味わってください。
毎月5kgの出雲崎産コシヒカリを3か月定期配送します。(合計15kg)

(関連キーワード)
5キロ 1袋 3回 連続 毎月 15キロ 令和7年産 先行予約 こしひかり おこめ 農業法人 直送 米


お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6685391
カテゴリ
事業者情報
容量 コシヒカリ精米5kg×3か月(合計15kg)
消費期限 美味しく召し上がっていただくため、到着後1か月以内の消費をお勧めいたします。
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
令和7年9月末
出荷時期
先行予約販売となります。
10月以降に順次発送を開始し、3か月連続でお送りします。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
農事組合法人ファーム天領
〒949-4345 新潟県三島郡出雲崎町大字中山595番地甲-1

出雲崎町の寄附のお礼の品

新潟県出雲崎町
新潟県のほぼ中央、日本海に面し約10㎞の海岸線を持ち、海あり山ありの風光明媚な町です。
夕日の美しさは圧巻で、英国の百科事典で世界一大きいと書かれているとうわさで聞いたことがあります。真偽はともかく、そう思える風景であること間違いないと自負しています。

海岸部は絶好の漁場で、漁港では近隣でも珍しい「夕ゼリ」が行われ、夕食で新鮮な魚介類が堪能できます。早朝は、砂地の焼き場の中央に炭を盛り、サバやイカなどを串に刺して炭火でじっくり焼き上げる「浜焼き」の香ばしい香りが街並みに漂います。
また、農村部は沢から湧き出る清水と粘土質の肥沃な土壌に恵まれ、ここで栽培された出雲崎産米は、1等米比率県内1位を何回も獲得している隠れたブランド米です。

歴史は古く、遠く神時代に大国主命によって開拓されたと伝えられており、江戸時代には徳川幕府の直轄地(天領)として、佐渡からの金銀荷揚地や北前船寄港地となり、北国街道の宿場町として栄えました。名僧・良寛さんの生誕地であり、多くの文人墨客が往来し、松尾芭蕉「荒海や佐渡によこたふ天の川」詠嘆の地としても有名です。
また、古代より湧き出る石油の産地として、日本で初めて機械掘りに成功した近代石油産業発祥の地でもあり、経済産業省の近代化産業遺産にも認定されています。

海の荒れる冬場の漁業に変わる仕事として、大正8年から続く「紙風船」づくりは、昭和初期頃までは首都圏でも盛んに作られていましたが、時代の流れとともに業者は姿を消し、今ではそのほとんどが出雲崎町で作られており出雲崎町の名産品となっています。

出雲崎町は、これら「恵まれた自然と歴史のなかで、安全・安心に暮らせるまちづくり」を基本理念とし、良寛さんのこころを心として、思いやりのある人づくりを目指しています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。