[№5882-0259]訳ありイタモチ(越後もち)10枚セット 創業明治17年 渡英商店 謹製

昭和40年代に開発された餅業界の革新的スタイルであるイタモチ(板餅)「初代 越後もち」の訳あり商品になります。弊社の大手シッピングサイト店舗において、毎年販売数で圧倒的NO1を誇る「アウトレット餅」とまったく一緒のものです。伝説の番組スマップステーションで取り上げられて以来、多くのファンの皆様によって支持されている商品になります。訳あり餅と言っても、スーパー訳あり餅と言って過言でない正規品に極めて近い、正規品として販売しても気が付く人はほとんどいないと思われレベルの商品になります。もちろん中身は正規品とまったく一緒です。発生理由は、製造の難しさにあります。板状で、筋目の入ったかたちに成形する為に、人の手で一枚一枚やわらかい状態で型に入れます。その際、平行・直角が少しでもズレると出来上がりで、しわが寄ったり、筋目が並行でなかったり、モヤっとした商品になります。これらが弊社基準では、訳あり餅となります。その他、気泡の混入等があります。熟練度の必要な工程が多いのがこのイタモチ(板餅)製造の特徴で、毎年パートさん等の訓練の為、時には50%以上が訳あり餅になることもあります。スマップステーションで紹介されて以来、完全にその全量をネット販売で消費してもらえるようになりました。渡英商店では、製造の難しさから今では幻の商品となったイタモチ(板餅)の専門店化を宣言し、維持継続、そして発展ができています。年々、製造・販売数もその希少性と懐かしさ、斬新さ、個性を感じる味から伸びております。その分訳あり餅の発生量も増えています。この餅業界のレガシーともいえるイタモチ(板餅)をしっかり守っていく覚悟でおりますので、訳あり餅の消費に、ご協力頂ければ幸いです。今では幻となった、市販のお餅とは、別ジャンルと言えるイタモチ(板餅)をふるさと納税の返礼品として試してみてください。もしも訳あり・アウトレット餅の在庫が無くなった場合は、正規品にて対応致しますので年間通してご安心ください。
※画像はイメージです。
※イタモチ・イタゴハンは、そのスタイルから4隅に角ができます。段ボールとのこすれや、落下によりピンホールがあきやすいですので、取り扱いには十分にご注意ください。又、開封後は、必ず冷蔵庫で保管ください。
田上町の寄附のお礼の品
-
昭和40年代に開発された餅業界の革新的スタイルであるイタモチ…
寄附金額 39,000 円 -
昭和40年代に開発された餅業界の革新的スタイルであるイタモチ…
寄附金額 12,000 円 -
昭和40年代に開発された餅業界の革新的スタイルであるイタモチ…
寄附金額 32,000 円 -
昭和40年代に開発された餅業界の革新的スタイルであるイタモチ…
寄附金額 38,000 円
-
昭和40年代に開発された餅業界の革新的スタイルであるイタモチ…
寄附金額 11,000 円 -
昭和40年代に開発された餅業界の革新的スタイルであるイタモチ…
寄附金額 15,000 円 -
昭和40年代に開発された餅業界の革新的スタイルであるイタモチ…
寄附金額 21,000 円 -
昭和40年代に開発された餅業界の革新的スタイルであるイタモチ…
寄附金額 32,000 円
古くから、その効能の高さから「薬師の湯」として多くの方々から親しまれてきた「湯田上温泉」や、
山頂付近にて約3万株のあじさいが色とりどりに咲きほこる「護摩堂山」など自然豊かな魅力・みどころがいっぱい!
産業では農業が盛んで、自然の恵みをたっぷりと受けて育ったお米や桃、梅、たけのこなどが町自慢の特産品です。
新潟市内まで車で約40分、JRの駅が2つあるなど、都市部へのアクセスも良好です。
さらには、令和2年に新潟市と田上町を結ぶバイパスも開通し、さらに都市部が近くなりました。
田上町での暮らしには、温かな自然、ゆったりとした時間、少し足を延ばすと都市部、と贅沢な環境が整っています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。