20-06生味噌16割麹6kg【無添加・新潟産米と大豆100%使用】(五十嵐こうじ屋)

- 画像は、イメージです。実際は2kg×3個でのお届けとなります。
大豆10:麹16の割合で合わせ、塩は天日塩を使いゆっくりと自然発酵で熟成させました。
こだわりの米麹を惜しみなく使用し、旨味、コクに加えて甘味のあるまろやかな味に仕上げました。
麹の旨味を最大限に引き出した味噌です。
十六割麹のコクと天日塩のまろやかな味が一体となった、1年に一度限られた量しか作る事の出来ない極上の逸品をご賞味下さい。
一般的な越後味噌は麹の割合が8~10割と言われておりますが、この特別な味噌には16割と麹を多く使用しています。麹をたくさん入れると旨味、甘味、コクが増し、そのバランスのとれた「黄金比率」が16割なのです。時代と共に変化する食生活に合わせ、さらに良い味噌、さらに旨い味噌を求め特別な想いで造り上げました。
米麹に使用する米の殆どがコシヒカリです。
昔ながらの手作り製法で、一粒一粒丹精込めて力のある米糀【米麹】に仕上げています。
大豆は新潟県の推奨品種の中から味噌に適したものだけを厳選して使用しています。
薪を使用した和釜でゆっくりと時間を掛けてふっくらと炊き、雑味の無い旨味のある味噌に仕上げています。
【原材料・成分】大豆(遺伝子組み換えでない)、米麹、食塩
【原産地・製造地】新潟県胎内市
【関連キーワード】味噌 無添加 6kg 国産 手作り 2kg×3個 小分け 国産大豆100% 生味噌
胎内市の寄附のお礼の品
-
大豆10:麹16の割合で合わせ塩は天日塩を使いゆっくりと自然…
寄附金額 16,000 円 -
大豆10:麹10の割合で合わせ、ゆっくりと自然発酵で熟成させ…
寄附金額 14,000 円 -
大豆10:麹12の割合で合わせ、ゆっくりと自然発酵で熟成させ…
寄附金額 17,000 円 -
令和7年産★新米予約★上位等級米だけを使用!精米したてを産地…
寄附金額 58,000 円
-
令和7年産★新米予約★上位等級米だけを使用!精米したてを産地…
寄附金額 84,000 円 -
令和7年産★新米予約★上位等級米だけを使用!精米したてを産地…
寄附金額 168,000 円 -
令和7年産★新米予約★上位等級米だけを使用!精米したてを産地…
寄附金額 335,000 円 -
令和7年産★新米予約★上位等級米だけを使用!手間いらずの無洗…
寄附金額 86,000 円
飯豊連峰を源とする母なる川・胎内川を中心に形成された市域は東西に細長く、上流部は四季折々の渓谷美、中流部の扇状地は肥沃な優良農地、海岸線には砂丘が広がっています。
かけがえのない豊かな自然や先人たちが築きあげてきた歴史・文化を背景に、さまざまな社会基盤を創出、発展させてきました。
こうした市民共有の財産を大切に活かし、新たな時代を見据え、「自然が活きる、人が輝く、交流のまち」を基本理念に、地域の特性を尊重した自立都市の実現のため、皆様からの応援を、心からお待ちしております。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。