麻婆麺 龍馬軒 本格四川麻婆麺セット【2食入/1箱】中華 四川麻婆麺 セット 冷凍 真空冷凍

■魅力
世界的有名グルメガイド掲載店! 香辛料の効いた濃厚でキレのある本格的な四川麻婆麺。とろみの強い餡が、低加水中太ストレートの自家製麺にたっぷり絡みつく。汁なしタイプで一口食べた瞬間から、辛さとシビレ、そして旨みがガツンとくる!朝天唐辛子、豆板醤、甜麺醤など中国から仕入れた厳選素材を、一つ一つ合わせて鍋を振り、できたてをそのまま真空冷凍。作り方はとっても簡単!麻婆豆腐は冷凍の袋のままレンジで温め、熱々の餡を茹でた麺にかけるだけ。粗びき粒サンショウをたっぷりかけて、フレッシュな香りとシビレをお楽しみください。
■おすすめの食べ方
麻婆豆腐はたっぷり460g!餡を少し残し、白いご飯にかけて『麻婆飯』にするのもオススメです。
■おすすめの用途
ご自宅用にはもちろん、辛いものが好きなあの人へ贈答品としてもぴったりです。【2食入×1箱】
■包装方法
真空包装/小分け
■生産者の声
2010年、新潟県上越市にて創業以来『一杯、一杯丁寧に』をモットーに、化学調味料を使わず素材の持ち味を引き出すことを日々大切にしております。当店の四川麻婆麺は香港や台湾から仕入れた食材を駆使し、本場の味を追求。自家製麺は全粒粉をふんだんに使った低加水の中太ストレート。小麦の風味を生かし、力強い食感に仕上げています。龍馬軒の味をご家庭にて心ゆくまでお楽しみ頂ければ幸いです。
※画像はイメージです。
※保存方法:要冷凍 -15℃以下で保存してください
- アレルギー特記事項:※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
上越市の寄附のお礼の品
-
【オーモリラーメンのご紹介】 新潟県上越妙高地域で半世紀以上…
寄附金額 8,000 円 -
【オーモリラーメンのご紹介】 新潟県上越妙高地域で半世紀以上…
寄附金額 15,000 円 -
「元祖雪室酒かすみそみそラーメン(かんずり付き)」は上越市三…
寄附金額 20,000 円 -
■魅力 世界的有名グルメガイド掲載店!香辛料の効いた濃厚でキ…
寄附金額 17,000 円
-
■魅力 世界的有名グルメガイド掲載店! 香辛料の効いた濃厚…
寄附金額 23,000 円 -
(1)亜細亜のかおり 高アミロース性のインド原産『サージャン…
寄附金額 24,000 円 -
(1)亜細亜のかおり 高アミロース性のインド原産『サージャン…
寄附金額 16,000 円 -
(1)亜細亜のかおり 高アミロース性のインド原産『サージャン…
寄附金額 8,000 円
また、古くから交通の要衝として栄え、重要港湾の直江津港をはじめ、北陸自動車道、上信越自動車道、北陸新幹線が開業により、首都圏や北陸方面、 関西方面のアクセスが良好です。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。