1. 【数量限定】2024年11月24日(日)開催 第46回丹沢湖マラソン大会出走権 3.3km +オリジナルTシャツ+さくらの湯利用券付き (駐車券なし)【 マラソン出走権 体験チケット 神奈川県 山北町 】

【数量限定】2024年11月24日(日)開催 第46回丹沢湖マラソン大会出走権 3.3km +オリジナルTシャツ+さくらの湯利用券付き (駐車券なし)【 マラソン出走権 体験チケット 神奈川県 山北町 】

神奈川県山北町 寄附金額12,000 円

丹沢湖の完成を記念して昭和54年(1979年)に始められた大会です。毎年11月の開催時期にはちょうど紅葉が見ごろを迎え、湖の周りの山々はきれいな紅葉に染まります。
競技志向の方からレクリエーション志向の方まで幅広い層のランナーの方々にご参加いただける大会です。
参加者の皆さまにはオリジナル記念Tシャツの他、名物の「しし汁」引換券などをプレゼントします。
また、ふるさと納税の特典として「さくらの湯」の利用券を4枚プレゼントします。
皆さまの大会参加お待ちしています。


【お申込みから出走までの流れ】
※寄付のお申込みだけでは、エントリーは完了しません。
※寄付者は山北町外に住所のある方に限ります。
1.山北町ふるさと納税へのお申込み
2.町より寄付者用参加申込書をお送りしますので、必要事項をご記入いただき、同封した返信封筒(丹沢湖マラソン大会実行委員会事務局あて)で提出してください。
3.大会2~3週間前までに、事務局からナンバーカード、計測用チップ等を送付します。
4.大会当日は、ナンバーカード、計測用チップをつけ、集合場所にお集まりください(当日受付不要です)。
※9時30分から交通規制を実施します。規制開始までに会場に到着するようお越しください。
※周辺道路等の交通渋滞が想定されるため、時間には余裕をもってお越しください。

※個人情報の取扱いについては、丹沢湖マラソン大会の申込手続きに必要な範囲で、事務局(エントリー受付業務委託先の株式会社アールビーズ含む)との間で相互利用されることについて、同意の上、お申込みください。

※丹沢湖マラソン大会公式サイトにより、参加資格や注意事項等を十分にご確認の上、お申込みください。

申し訳ございません
只今受付期間外です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6141032
カテゴリ
事業者情報 丹沢湖マラソン大会実行委員会
容量 【内容】
・案内通知
・大会チラシ
・大会参加申込書
・返信用封筒
・さくらの湯利用券

【開催概要】
寄付受付期間:2024年7月19日(金)~9月2日(月)
開催日:2024年11月24日(日)
定員:20名(先着順)
メイン会場:鹿島山北高等学校グラウンド(神奈川県足柄上郡山北町中川921-87)

種目:3.3km(3,300m)…制限時間35分
10km(10,000m)…制限時間75 分
特設20km(19,710m)…制限時間145分
関門:特設20kmコースに関門を設け、制限タイムをこえた場合は競技を中止する。
日程:開会式 9:10~
   スタート 3.3km・10km 10:00
        特設20km  11:25
   閉会式 13:30~

【参加資格】
・大会当日に高校生以上で制限時間内に完走できる健康な方。
(18歳未満は、保護者の同意が必要。)
・車いすを除く障がい者も可(詳細は事務局まで)。

【注意事項】
※寄付のお申込みだけでは、エントリーは完了しません。
※山北町民は寄付できません。
※寄付者と出走者は同一者である必要はありません(寄付申込みの前に、出走者の了解を得てください。なお、他人のナンバーカードによる代理出走はできません)。
※当日不参加の場合でも、寄付の返金はできません。
※主催者は疾病、紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
※自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。
※地震・荒天・風水害・降雪・事件・事故・感染症等による中止または変更の場合の参加料返金の有無、金額等についてはその都度主催者が判断し決定します。
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 2024/7/19 ~
2024/9/2
出荷時期
寄付受付後、寄付者から参加申込書を受領する必要があるため、開催要項に記載の申込期限より2週間前を納期とする予定
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

申し訳ございません
只今受付期間外です

山北町の寄附のお礼の品

神奈川県山北町
山北町は東京から西へ約80km、神奈川県の西部に位置し、町の9割が丹沢大山国定公園や県立自然公園などに指定されています。
川や湖は「水源のまち山北」のシンボルであり、町の中央に位置する「丹沢湖」には、富士山の雄大なやまなみを背景に美しい水がたたえられ、丹沢湖に注ぐ中川川の上流には、信玄の隠し湯といわれる「中川温泉郷」もあります。
また、酒匂川の支流滝沢川から流れ落ちるのは、全国名水百選にも選ばれている名瀑「洒水の滝」です。

<丹沢湖>
丹沢湖は自然の環境を大切にした美しい湖で、湖畔からは富士山の眺望、春の桜、秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめます。湖畔には丹沢湖誕生の歴史を学べる丹沢湖記念館・三保の家などの施設があり、カヌーやSUP、ボート、サイクリング、釣りが楽しめます。
 
<洒水の滝>
第三紀の足柄層の磔岩層にかかる三段の滝で、水源を北西方の矢倉岳に発し、滝沢川から酒匂川に合流します。下流から一の滝(高さ69.3m)、二の滝(高さ16m)、三の滝(高さ29.7m)と呼称されます。古来より相模国第一の滝とされ、新編相模国風土記稿では、蛇水の滝と記載されています。洒水の滝は、日本の滝百選、全国名水百選などに選ばれています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。