1. 月一回、地元の小学校に通う子どもたちと”おもてなし”の育み、茶道体験

月一回、地元の小学校に通う子どもたちと”おもてなし”の育み、茶道体験

神奈川県横浜市 寄附金額10,000 円

毎月第4水曜日に、子どもたちは裏千家認定講師から、日本の伝統文化である茶道を通して、文化の奥深さ、「おもてなし」の心を育み、豊かな人間性を育むことを目的として取り組んでいます。そこに、地域の方や異国の方とご一緒することで、子どもたちの中に、社会性も育まれていることがわかります。
 
具体的には:
・茶道の歴史や道具の使い方
・礼儀作法や美しい所作
・お菓子をいただき、お茶を点てる
 
参加者からの声:
・子どもたちの真剣な眼差し、一生懸命お茶を点てる姿に、心が洗われるようでした。
・普段接する機会のない子どもたちと茶道を通して、心を通わせることができ貴重な体験となりました。
・子どもたちから『ありがとう』と言われた時、胸が熱くなりました。

【定員】20名
先着順でご案内をいたします。
 
・万が一、天候不良、講師の体調不良などによる体験中止の際には、代替日程をご案内いたします。
・お申し込みの際に、ご連絡が取れるお電話番号もご記載ください。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【申込方法】
●ご発送致します、ご案内状に予約方法を記載しております。到着したご案内状をご確認の上、ご希望月の予約を【電話 あるいは メール】にてお願いいたします。番号は下部<予約方法のご案内>に記してあります。
●当日は、必ず【 ご案内状 】をご持参ください。

事業者:子ども教室まぁはす
連絡先:happys@kmahasu.com

関連キーワード:券 金券

  • アレルギー特記事項:茶道のお稽古では「お菓子」をご提供します。季節によって「お菓子」の内容は変わりますが、アレルギーのあられる方は、お申し込み時に必ずお申し出ください。
    例)原材料に、小麦やそばが入っていなくても原材料とした製品と同じ工程で作られている場合もあります。
    ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
    ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6540951
カテゴリ
事業者情報 子ども教室まぁはす
容量 茶道体験(お菓子と薄茶1杯)
消費期限 発行日より1年間
アレルギー品目 卵/小麦/そば/落花生(ピーナッツ)/乳/ゼラチン/アーモンド/カシューナッツ/くるみ/大豆/ごま/マカダミアナッツ/オレンジ/キウイフルーツ/バナナ/もも/りんご
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期
入金確認後、10日以内にご案内状を発送いたします。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
事業者 :子ども教室まぁはす
連絡先 :happys@kmahasu.com
営業時間:14:00-19:30
定休日 :土日祝日、年末年始、夏季

横浜市の寄附のお礼の品

神奈川県横浜市
◆横浜市の「ふるさと納税」総務大臣からの指定について◆
横浜市は、令和6年9月26日付で総務大臣から「ふるさと納税」の対象となる地方団体として指定されました。総務大臣の指定により、横浜市へのふるさと納税は、所得税と個人住民税の控除対象となります。 


横浜市では、制度創設以来、寄附金の使い道を充実させ、寄附者の方に寄附金の活用状況を丁寧にお伝えするなど、ふるさと納税制度本来の趣旨に則って取組を進めてきました。
 今後もこの取組姿勢に変わるところはなく、より多くの方々に横浜市の取組について知っていただき、応援いただくとともに、ふるさと納税制度を通じて横浜の魅力を感じていただけるよう、返礼品(お礼の品)を取り揃えています。
 横浜市への「ふるさと納税」を通じて、横浜を身近に感じてください!
(※横浜市外在住の個人の方にお礼の品をお贈りします。横浜市在住の方にはお礼の品はお贈りできません。また、法人・組織・団体からのご寄附においては、お礼の品をお贈り出来ません。ご了承ください。)


【お問い合わせ先】

◆返礼品、寄附金受領証明書、ワンストップ申請等、ふるさと納税全般
 JTBふるさと納税コールセンター
 TEL:050-3146-6615
 営業時間:平日9:00~17:15 土日祝10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)  
 メールでのお問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/ 「お問い合わせ」 

◆寄附金の税額控除制度
 住民税の控除:お住まいの市区町村の税務課へ
 所得税の控除:お住まいを管轄の税務署へ

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。