鮎ちょび 40g×1個【1600661】

1. 鮎ちょびとは?
「鮎ちょび」は、天然鮎を使った新感覚の和風調味料です。伝統的な「鮎のうるか」を独自の製法で熟成し、濃厚な旨味を凝縮。アンチョビのようなコク深い風味と和の繊細な味わい、
そして鮎うるかの特徴である苦味を楽しめる逸品です。
2. こだわりの原材料と製法
(1)秋川渓谷の清流で育った天然鮎
清らかな水で育った鮎を使用し、クセがなく上品な旨味が特徴。
(2)伝統の「うるか」製法 × 独自の熟成技術
鮎の内臓を使う「うるか」製法をベースにしながら、自社開発の製法で、
現代の食卓に合うように苦味はアクセントで残しつつ、マイルドで奥深い味わいに仕上げました。
(3)化学調味料・保存料不使用
鮎本来の美味しさを最大限に活かすため、余計なものは加えず、素材の持つ力を活かした自然派の調味料です。
3. 鮎ちょびの味の特徴
(1)アクセントの苦味と濃厚なコク、深み
熟成された鮎の苦味と旨味が凝縮され、少量でも料理の味を格上げ。
(2)塩味とほのかな苦味の絶妙バランス
鮎の持つナチュラルな塩味と、熟成によるほのかな苦味がクセになる味わい。
4. 使い方アイデア
(1)パスタやリゾットに
オリーブオイルと合わせてパスタやリゾットに混ぜると、和洋折衷の絶品ソースに。
(2)バゲットやチーズと一緒に
クリームチーズと混ぜてバゲットに塗れば、ワインのお供にぴったり。
(3)肉や魚のグリルに
焼いた鶏肉や白身魚に添えると、香ばしさが引き立ちます。
(4)野菜スティック
マヨネーズと1:1で割ることで野菜スティックの絶品のお供に
(5)鮎ちょびの自社レストラン名物紹介
鮎ちょび焼きそば、鮎ちょびパスタ
5. 鮎ちょびがもたらす新しい食体験
これまでのアンチョビや発酵調味料とは一線を画す、「和の旨味」を極めた一品。
秋川渓谷の恵みを凝縮した鮎ちょびが、家庭の料理をワンランク上の味へと導きます。
- アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6527305 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 株式会社ドーモ |
容量 |
■お礼品の内容について ・鮎ちょび[40g×1] 原産地:日本/製造地:東京都あきる野市/加工地:東京都あきる野市 ■原材料・成分 原材料:鮎、塩、食用ゴマ油 ■生産者の声 『鮎感』とは何かを突き詰め、たどり着いた究極の一品。 開発期間に3年を要しました。全国準グランプリの品質を誇る秋川渓谷の鮎を使い、地域の名物したい一心で開発。 鮎の特徴である「苦味」を活かすことにこだわり抜いた逸品。自信をもってご提供します。 うるかのほろ苦さと凝縮した旨みが病みつきになり、日本酒の肴にも!味噌と合わせてご飯のお供にも最高です!! |
消費期限 | ■賞味期限:製造日から6ヶ月 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2025-03-20~2026-04-20 |
出荷時期 | 2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
あきる野市の寄附のお礼の品
-
たかさん豆腐店では安心して食べられるお豆腐作りをしています。…
寄附金額 10,000 円 -
たかさん豆腐店では安心して食べられるお豆腐つくりを目指してい…
寄附金額 10,000 円 -
みつばちファームの「はちみつ生ローヤルゼリー」は、東京・あき…
寄附金額 30,000 円 -
プロポリスはハチミツやローヤルゼリー、花粉と同じ蜜蜂の産物で…
寄附金額 33,000 円
-
良質のブラジル産の源塊から自社で製造したプロポリスを、東京多…
寄附金額 37,000 円 -
あきる野産のゆずを使用した紅茶と爽やかで上品な甘さのはちみつ…
寄附金額 11,000 円 -
緑豊かな清流「秋川」の水を使用し昔ながらの製法でつくったこん…
寄附金額 4,500 円 -
清流秋川が流れる、自然豊かな里山に囲まれた「東京」で採れた、…
寄附金額 16,000 円
また、五日市憲法草案や軍道紙などの素晴らしい歴史と文化をまちの誇りに、「東京のふるさと」づくりを進めています。
今後も、「東京のふるさと」として、癒しの場を提供できるよう取り組んでまいりますので、皆様の温かいご支援をお願いいたします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。