<秋川渓谷 謎解きエコツアー>謎の地図と森の精 1名様分【1588079】

東京最後の清流「秋川渓谷」とその周辺に広がる自然を舞台に、ちょっと面白い裏道、隠れスポット、地域の秘められた歴史や物語、それらを謎解きスタイルで楽しめるプログラムです。
秋川渓谷の人気エコツアーガイドによって作り込まれた体験設計:企画からコース設定、謎の制作、シナリオまで「この地域の魅力を最大限に引き出す」ことを目指してつくられています。
謎を解き進めていくと示されるルートやスポットは、通常の観光客が訪れる場所から「一歩奥」に入った特別な場所ばかり。
ひとつ謎を解くたびに展開していく物語とともに、自然の中で程よく身体を動かしつつ、秋川渓谷の新たな顔を知ることができます。
この「秋川渓谷謎解きエコツアー」にガイドは同行しませんが、画面の中には架空の研究所の博士が進行役&解説としてあなたのスマートフォンに登場し、物語は進んでいきます。
(専用アプリ等は使用しませんがQRコードが読み取れるスマートフォンが必要です)
登場するのは、地元・五日市在住の漫画家、関口太郎先生によって描かれた、個性豊かなオリジナルキャラクターたち!
自然の中で身体を動かして謎解きしたら、ちょっと一休みしたくなりますよね。
ルートの途中には、渓谷を見下ろせるカフェやお焼き屋さん、お蕎麦屋さんや古民家カフェ、山の中の地中海料理屋さんなど、オススメの隠れ家系飲食店が点在しています。
途中でほっと一息、ストーリーを読み返しながら休憩できるのもいいですね。
こちらの謎解きは自然の中で運動不足の解消もできる、自転車(レンタサイクル等)やランニング等、適度に身体を動かしながら楽しむことを想定した充実した内容になっています(謎解きクリアまでおよそ19kmの移動を伴いますが電動アシスト自転車を使うと半日~1日かけて楽しむのにちょうど良い距離です)。もちろん徒歩やランニングでの参加も歓迎ですが、自転車等よりも時間がかかるため、数日に分けて挑戦することを想定していただくと余裕を持って楽しめます。
謎解きストーリーを最後まで進めると、地域の新たな魅力があなたをますます秋川渓谷ファンにすること間違いなしです!
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6477508 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 東京裏山ベース |
容量 |
■お礼品の内容について ・謎解きエコツアー利用券(謎の地図と森の精)[1枚(1名様分)] サービス提供地:東京都あきる野市 ■注意事項/その他 【ご利用の流れ】 ・寄付お申し込み受付後、東京裏山ベースよりチケットを送付いたします。 ・使用期限内にチケットをご持参の上、JR武蔵五日市駅前の「東京裏山ベース」にご来店いただき、レジにてチケットをご提示ください。事前のご予約は不要です。 ・レンタサイクル等の利用料はチケットに含まれておりません。電動アシスト自転車を使って移動しながら謎解きをすることを推奨しており、レンタサイクルについては別途レンタル料が必要になります(3900円)。 |
消費期限 | ■使用期限:発送日から1年間 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | お申込みから1週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
あきる野市の寄附のお礼の品
-
「武天」は会員約60名、小学1年生から70代で構成され、親子…
寄附金額 13,000 円 -
「武天」は会員約60名、小学1年生から70代で構成され、親子…
寄附金額 8,500 円 -
東京最後の清流「秋川渓谷」とその周辺に広がる自然を舞台に、ち…
寄附金額 8,000 円 -
秋川渓谷の玄関口、武蔵五日市駅前から秋川渓谷のおすすめスポッ…
寄附金額 47,000 円
-
「東京渓谷サイクリング」(秋川渓谷エリア)の電動アシスト レ…
寄附金額 13,000 円 -
YAMAHAの電動アシスト自転車(E-Bike)のレンタルで…
寄附金額 13,000 円 -
電動アシストレンタサイクル+アウトドアチェアレンタル+裏山キ…
寄附金額 21,000 円 -
体験型防災訓練は参加者の年齢やご希望に合わせ、コーディネート…
寄附金額 81,000 円
また、五日市憲法草案や軍道紙などの素晴らしい歴史と文化をまちの誇りに、「東京のふるさと」づくりを進めています。
今後も、「東京のふるさと」として、癒しの場を提供できるよう取り組んでまいりますので、皆様の温かいご支援をお願いいたします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。