心と心、「平和への熱い想い」 変電所 旧日立航空機株式会社変電所 指定寄附 返礼品なし 平和 HAR001

★『西の原爆ドーム、東の変電所』、返礼品は、心と心でつながる「平和への熱い想い」です!★
平和を愛する皆様と手を携えて、貴重な戦災建造物を後世に残したい!
・こちらへの寄附(指定寄附)は、「寄附の使い道」を戦災建造物である「旧日立航空機株式会社変電所(以下「変電所」といいます。)」の保存等のために活用するものです。
・返礼品は、「平和への熱い想い」とし、東大和市内の事業者が提供する返礼品の贈呈はありません。心と心でつながる取組を目指しています。
【変電所とは】
この変電所は、昭和13年(1938年)に、高圧線で送られてきた電気を減圧して軍需工場内へと送る重要な施設として東大和市(当時の北多摩郡大和村)に建てられました。
昭和20年(1945年)、米軍の複数回の空襲により、工場内の建物のほとんどが破壊された中、この変電所は奇跡的に決定的な損傷を免れ、戦後の平和産業の受電施設として平成5年(1993年)まで変電所として働き続けました。
当市は、この建物を企業から譲り受け、東京都の理解と協力を得て、平成7年(1995年)10月1日に市の文化財に指定しました。
戦後70年以上が過ぎ、戦争を経験された方たちは少なくなり、その記憶を今に語り継ぐことが年々難しくなってきています。
このような中、当市では、平和の大切さを後世に伝えるため、壁面に機銃掃射や爆弾の破片による無数の穴を残すこの貴重な変電所を、平和を愛する多くの皆様とともに保存等をしていきたいと考えています。
この使い道に寄附された場合は、奇跡的に残ったこの変電所の保存等のために活用させていただきます!
【「平和への熱い想い」を共有する取組】
(1)返礼品については、東大和市内の事業者が提供する返礼品の贈呈はありませんが、「平和への熱い想い」を共有する取組として、寄附者の希望に応じて、東大和市が制作した「戦争体験映像記録DVD(ダイジェスト版)」や「東大和市の平和関係資料(翌年度以降に送付)」を送付しています。
(2)「ホームページ等への氏名または団体名及び寄附金額等の掲載」で「希望する」を選択された場合は、市公式ホームページ及び変電所に備え付ける寄附者名簿に掲載いたします。
※寄附申込みフォームで、寄附金の使い道を「①変電所の保存等のために」を選択してください。
東大和市の寄附のお礼の品
-
【商品詳細】 【ノンシュガー】 コーヒー鑑定士厳選のこだわり…
寄附金額 10,000 円 -
【商品詳細】 コーヒー鑑定士厳選のこだわりのコーヒー豆を使用…
寄附金額 10,000 円 -
【商品詳細】 香り豊かな本格エスプレッソに、たっぷりのミルク…
寄附金額 10,000 円 -
【商品詳細】 【カフェラッテ】 香り豊かな本格エスプレッソに…
寄附金額 10,000 円
-
【商品詳細】 【カフェラッテ】 香り豊かな本格エスプレッソに…
寄附金額 10,000 円 -
【商品詳細】 【カフェラッテ】 香り豊かな本格エスプレッソに…
寄附金額 10,000 円 -
【商品詳細】 【エスプレッソ】 コーヒー鑑定士厳選のこだわり…
寄附金額 10,000 円 -
【商品詳細】 【エスプレッソ】 コーヒー鑑定士厳選のこだわり…
寄附金額 10,000 円
多摩地域を南北に走る多摩モノレールや、東西に走る西武拝島線による利便性の高さから、住宅都市としての魅力を備える一方、市北部は多摩湖(村山貯水池)を擁する狭山丘陵が東西にゆるやかに起伏し、自然豊かな環境に溢れています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。