全国豆腐品評会金賞受賞 生産者指定大豆使用 濃厚お豆腐セット [№5714‐0045]

生産者指定した宮城県産大豆を使用。豆乳濃度15%の濃さです。
甘み、香りともにバランスの良いお豆腐で、お醤油は不用です。にがりは、伊豆大島産を使用。
※画像はイメージです。
※賞味期限が短い為、関東地区のみの配送となります。
※お早めにお召し上がりください。賞味期限は製造日から4日です。
※お届け前に別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。
事業者:株式会社とうふ工房ゆう
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4590443 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 株式会社とうふ工房ゆう |
容量 | 木綿豆腐2丁、絹ごし豆腐2丁、豆乳1本(伊豆大島産にがり使用)豆腐330g/1丁、豆乳200ml(宮城県産大豆使用) |
消費期限 | お早めにお召し上がりください。賞味期限は製造日から4日です。 |
アレルギー品目 | 大豆 |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | お届け前に別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。賞味期限が短い為、関東地区のみの配送となります。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 冷蔵 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
青梅市の寄附のお礼の品
-
品種改良がされていない新潟県産の在来青大豆を使用。強い甘みと…
寄附金額 26,000 円 -
品種改良がされていない新潟県産の在来青大豆を使用。強い甘みと…
寄附金額 42,000 円 -
国産大豆にこだわった菅谷のおすすめ納豆セットです。たれ、から…
寄附金額 11,000 円 -
毎年開催されている全国納豆鑑評会において、大粒部門、小粒部門…
寄附金額 17,000 円
-
「生産者の健康にも思いやりを」という思いを込めて、20年前か…
寄附金額 19,000 円 -
日本三大銘茶「狭山茶」の300グラム詰×6個 箱入り。昔なが…
寄附金額 24,000 円 -
<1秒タオル> ふわふわなタオルの中にくまさんがかくれんぼ!…
寄附金額 19,000 円 -
【配送不可:沖縄県・離島】 摩地域の大切な資源である桧材を使…
寄附金額 30,000 円
市の総面積の6割以上を占める豊富な森林と東西を貫く多摩川は、首都圏における観光・レクリエーションの場としてにぎわっています。
市内の観光スポットとして、梅の公園、岩倉温泉、四季おりおりの景色が楽しめる御岳山や御岳渓谷などがあり、加えて毎年行われるイベントでは、青梅大祭や花火大会、市民マラソンの草分けである青梅マラソンなどが開催されています。
青梅市のまちの将来像を「美しい山と渓谷に抱かれ、東京に暮らす 青梅」とし、住む場所として、また事業を営む場所として選ばれ続けるようなまちを目指しています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。