1. サンショウ香る&暗渠 板橋クラフトジン(トムジン)2本セット<24012004>700ml×各1本【1585195】

サンショウ香る&暗渠 板橋クラフトジン(トムジン)2本セット<24012004>700ml×各1本【1585195】

東京都板橋区 寄附金額49,000 円

◆特徴
「板橋のいっぴん」サンショウ香る&暗渠 板橋クラフトジン(トムジン)セット。
TWSC2024金賞を受賞した、爽やかなサンショウが香る絶品クラフトジン(トムジン)と板橋の暗渠地図のデザインから生まれたクラフトジン(トムジン)各1本セットです。

◆お礼品の内容
・トムジン#03 山椒 700ml 47%
・トムジン#31 板橋暗渠 700ml 47% 
 各1本

◆トムジン#03 山椒

◆おすすめの飲み方
ソーダ割(ハイボール)
お湯割

◆認定・受賞
板橋のいっぴん 認定
TWSC2023 銀賞
TWSC2024 金賞

◆トムジン #31 板橋暗渠 700ml 47%
板橋区の暗渠地図のデザインからインスピレーションされて生まれたレシピのクラフトジン(トムジン)です。水辺のボタニカルである、ワサビ・セリ・タデなどを配合。

◆おすすめの飲み方
ソーダ割(ハイボール)
ジントニック
ロック

■生産者の声
◆東京クラフトリキュール
東京板橋区にある小さなリキュール蒸留所です。国内最小規模の蒸留器で超小規模生産を行っており、大手メーカーでは作らないような変わった材料やレシピでリキュールを造っています。リキュールだからこそ作ることができる未知の香りと味の体験ができます。

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児、乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
※びんは破損しやすいので取り扱いに十分ご注意ください。
※成分が浮遊・沈殿することがありますが品質には問題ありません。
※冷暗所に保管ください。

※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

  • アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
    ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
    ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6472706
カテゴリ
事業者情報 (有)五十嵐商店
容量 ■お礼品の内容について
・トムジン#03 山椒 47%[700ml×1本]
製造地:東京都板橋区坂下
・トムジン #31 板橋暗渠 47%[700ml×1本]
製造地:東京都板橋区坂下

■原材料・成分
◆トムジン#03 山椒
原料:原料用米アルコール(国内製造)
ジェニパーベリー・実山椒・その他ボタニカル素材・砂糖
アルコール度:47%
エキス分:3%

◆トムジン #31 板橋暗渠
原料:原料用米アルコール(国内製造)
ジェニパーベリー・その他ボタニカル素材・砂糖
アルコール度:47%
エキス分:3%

本品の製造工場では、そば、小麦粉、バナナ、ごま、オレンジ、もも、くるみ、キウイフルーツ、リンゴを含む品を製造しております。

◆クラフトジンとトムジン
ジンはジェニパーベリーという世界最古のハーブの記録に残っているほど古くから人類が利用してきたスパイスを主体として作られる蒸留酒です。
松脂の香りともいわれる独特の風味に魅了されてきました。
近年のクラフトジンは小規模蒸留所で手作りされ、豊かな香りと多くのボタニカルを加えることで独自の特色を持っています。
当社が作るトムジンは、ドライジンが誕生する前・ジンが大規模に生産される前の伝統的なオールドトムジンを現代のクラフトスタイルで再現したのものです。
今までのジンよりも多く、さらに一般的なクラフトジンよりも多くボタニカルを加えて造った、古くて新しいトムジンを作っております。
トムジンはジンに甘みを加えただけではなくドライジンには到達できないボタニカルの香りの強さが特徴です。
グラスに注ぐ前から、ボトルの栓を開けた瞬間から豊かで複雑な香り、口に含むとより複雑に変化し長い余韻が楽しめます。
※一般的には大規模生産の従来ドライジンを1とするとクラフトジンはその3倍、当社のトムジンはおよそ10倍ほどのボタニカルを加えて造られます。
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

板橋区の寄附のお礼の品

東京都板橋区
板橋区は、「東京で一番住みたくなるまち」をめざし、
○「あたたかい気持ちで支えあう」
○「元気なまちをみんなでつくる」
○「みどり豊かな環境を未来へつなぐ」温かいまちです。

皆様からのご寄付は、さまざまな分野で有意義に活用させていただきます。
板橋区にご縁のある方、応援してくださる方からのご寄付をお待ちしています。

<分野別のめざす姿>
◎子育て分野:子育て安心
◎教育分野:魅力ある学び支援
◎福祉・介護分野:安心の福祉・介護
◎健康分野:豊かな健康長寿社会
◎文化・スポーツ分野:心躍るスポーツ・文化
◎産業分野:光輝く板橋ブランド・産業活力
◎環境分野:緑と環境共生
◎防災・危機管理分野:万全な備えの安心・安全
◎都市づくり分野:快適で魅力あるまち

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。