1. 「東京食の台所編 おうちで体験シェルアートキット」~ 東 京 貝 殻 遊 び ~【027-005】

「東京食の台所編 おうちで体験シェルアートキット」~ 東 京 貝 殻 遊 び ~【027-005】

東京都荒川区 寄附金額7,000 円
「シェルアート」体験遊びのホームキット

荒川区発祥、東京特産品アップサイクル貝殻によるSDGs学習のこども教育玩具。 

有名産地から東京食の台所へ集められた貝殻を、東京産アップサイクル教材として
和食料理店が食品安全等適正な衛生管理下で再生加工し、こども体験教室で人気の
「シェルアート」体験遊びのホームキットです。

又学習教材プログラムの社会教育関係団体総監修シェルアートガイドや作り方テキストも一式も付き、
お子様が気軽にアートを体験し、ご家族一緒に楽しみながら「海における生物多様性」「食品ロス」など、
社会課題を身近に感じながら学んで頂けるSDGs教育玩具になります。

※在庫販売数は20個。その後受注による予約は可能。

▽舘漁亭
住所:東京都荒川区東尾久3-35-4
電話:03-3892-3821
営業日:月・火・水・木・金・土・祝日・祝前日
営業時間:11:30〜14:00、17:30〜22:00
※14:00から17:30まで昼休み休憩
※ラストオーダーは【21:30】までです。
※年末年始お休み

※当返礼品は、区域内において、店舗で廃棄物処理される貝殻の加工・製作、梱包の工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているため、平成31年総務省告示第179号第5条第3号を満たしており、地場産品基準に適合しています。

#東京 #荒川 #体験 #体験キット #貝殻 #教育 #教材 #アップサイクル #海 #SDGs

【注意事項】
※こども誤飲事故防止の為、同封パーツやビーズは個別包装を実施し、
誤飲事故防止の注意喚起もラベル等で明示しているので、十分にご注意ください。
※未然事故防止の観点で、見守る大人が正しく安全に遊べるよう指導するマニュアルも記載しているので、必ずご一読ください。

【熨斗に関する注意事項】
贈答用のし紙への無料記名サービスをご希望の方は【贈答用目的・表書き名・水引の種類・名入れ】等詳細を
「備考欄」に記入をお願いいたします。
熨斗をご希望で、備考欄に記載がない場合は「贈答用無地のし封筒による無料包装(のし紙付き)」となります。
※ 無料熨斗のサービスは、印刷された熨斗紙の包装で、熨斗袋ではございません。予めご了承ください。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5625077
カテゴリ
事業者情報 舘漁亭
容量 東京食の台所編 おうちで体験シェルアートキット[60サイズ] ~お届け学習セット内容の一覧~
・貝殻 (アクセサリー加工用・描くアート用)
・カキ2個 
・ハマグリ2個 
・ホタテ2個 
・アカガイ2個 
・アワビ1個 
・おまけ付き 付属品 (紐・ラメ&ビーズ・シール各種) 
・学習ガイド各種 冊子/ 作り方解説 こども用制作補助ツール( 型紙他 ) 
・シェルアートキッドステッカー&ミニ修了証

※こども誤飲事故防止の為、同封パーツやビーズは個別包装を実施し、
誤飲事故防止の注意喚起もラベル等で明示しているので、十分にご注意ください。
※未然事故防止の観点で、見守る大人が正しく安全に遊べるよう指導するマニュアルも記載しているので、必ずご一読ください。
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期 14日前後
寄附証明書
送付時期目安
配送 選択なし
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

荒川区の寄附のお礼の品

東京都荒川区
荒川区は東京23区の東北部に位置しています。
東西に長く、隅田川が区の北東部を迂回(うかい)して流れ、
南千住、荒川、町屋、東尾久、西尾久、東日暮里、西日暮里の各地域があります。
古くからの歴史や下町情緒を随所に残しつつ、各地域の新しい街づくりも進んだ、
懐かしさと新しさが混じりあった、人と人とのふれあいを大切にしている街です。
---------------------------
■御注意
 寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品は出来ません。
 また、寄附者様都合により返礼品がお届けできない場合、
 返礼品の再送はいたしません。
※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。
※本サイトで受け入れる寄附は、地方自治法第96号第9号の負担付寄附金として受諾するものではありません。
※荒川区民の方が荒川区に寄附した場合、返礼品をお贈りすることができませんので御了承ください。

■個人情報の取扱いについて
 寄附者様からいただいた個人情報は、荒川区が責任をもって安全に蓄積・保管し、
 第三者に譲渡・提供することはございません。

 返礼品発送のために、返礼品協力事業者に寄附者様の個人情報を提供する際は、
 必要最低限の情報のみとし、個人情報保護に万全を期します。

■返礼品の非対面での受け取り(置き配・宅配ボックス等)に関わる注意事項
・寄附者(返礼品受取人を含む)から指定された場所に返礼品をお届けした時点で配達完了となり、その後の返礼品の事象については寄附者(返礼品受取人を含む)の責任となりますのであらかじめご了承ください。
・雨天時や指定場所に入らない等の理由で置き配等ができない場合、配送業者の判断により対面でのお届けに変更となることがあります。

■お問い合わせ先
 荒川区ふるさと納税サポート室
 (営業時間:9時~17時 ※土・日・祝、年末年始は除く。)
 電話:050-5443-0293
 メールアドレス:support@arakawa.furusato-lg.jp

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。