1. 組み合わせが選べる 特製額入り江戸木版画 (カラー:茶)【005-002-3】

組み合わせが選べる 特製額入り江戸木版画 (カラー:茶)【005-002-3】

東京都荒川区 寄附金額172,000 円
経験豊かな職人が生み出す芸術品

木版画用の特製額装と木版画をそれぞれ選び、お好きな組み合わせが可能です。

木版画は9点よりお選びください。

【名所江戸百景】
亀戸梅屋舗
大はしあたけの夕立
水道橋駿河台
両国花火
深川州崎十万坪

【富嶽三十六景】
神奈川沖浪裏
凱風快晴
山下白雨
隅田川関屋の里

お申し込み備考欄に、ご希望の木版画タイトルをご記入ください。
その他「名所江戸百景」「富嶽三十六景」の全165からもお選びいただけます。
ご希望がございましたら、お申し込み後に別途ご連絡ください。(電話番号:03-3892-8682)

※当返礼品は、区域内において、区の伝統工芸技術である額縁の技法を施す工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているため、平成31年総務省告示第179号第5条第3号を満たしており、地場産品基準に適合しています。

#東京 #荒川 #伝統工芸 #工芸品 #匠 #技術 #芸術 #アート #手作り #手づくり #額縁 #インテリア

【注意事項】
※※お申し込み備考欄にご希望の木版画のタイトルをご記入ください。※※

※不安定な場所で使用しないでください。
※汚れた場合は乾いた布やよく絞ったぬれた布などでさっと拭き取ってください。
※手作業による製作のため、写真のものと実際の製品の色味が異なる場合があります。
※天然木を使用しているため、反り等が発生する可能性がございます。

【事業者情報】
◇富士製額
創業74年になる富士製額の額縁製作と額装は、日本の伝統技術を土台にして西洋技術などを取り入れ、現代感覚と調和させたものです。
その伝統技術を引き継ぐのが富士製額の職人。
富士製額では、木の材質選びから、製材、組立て、塗装、仕上げ、納品後のメンテナンスまで行っているため、額縁と額装のノウハウをすべて持っています。そして各工程のノウハウを別の工程にも活かしています。

◇関岡扇令木版画工房
版元から依頼を受け、絵師、彫師、摺師の分業制で仕事を行う木版画製作のなかで、版木を製作して摺りだしも行います。
製作する版木・版画は、浮世絵、現代版画、千社札など。
初代扇令の頃から運営に関わってきた千社札の会「東都納札睦」のまとめ役を務めています。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5559439
カテゴリ
事業者情報 株式会社富士製額
容量 【特製額 1点】
額縁サイズ:横550mm×縦440mm×高さ35mm
カラー:茶
【江戸木版画 1点】
基本は9枚から選択、ご希望があれば「名所江戸百景」「富嶽三十六景」全165枚から1枚選択可

素材:天然木、紙、合板、アクリル
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期 30日前後
寄附証明書
送付時期目安
配送 選択なし
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

荒川区の寄附のお礼の品

東京都荒川区
荒川区は東京23区の東北部に位置しています。
東西に長く、隅田川が区の北東部を迂回(うかい)して流れ、
南千住、荒川、町屋、東尾久、西尾久、東日暮里、西日暮里の各地域があります。
古くからの歴史や下町情緒を随所に残しつつ、各地域の新しい街づくりも進んだ、
懐かしさと新しさが混じりあった、人と人とのふれあいを大切にしている街です。
---------------------------
■御注意
 寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品は出来ません。
 また、寄附者様都合により返礼品がお届けできない場合、
 返礼品の再送はいたしません。
※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。
※本サイトで受け入れる寄附は、地方自治法第96号第9号の負担付寄附金として受諾するものではありません。
※荒川区民の方が荒川区に寄附した場合、返礼品をお贈りすることができませんので御了承ください。

■個人情報の取扱いについて
 寄附者様からいただいた個人情報は、荒川区が責任をもって安全に蓄積・保管し、
 第三者に譲渡・提供することはございません。

 返礼品発送のために、返礼品協力事業者に寄附者様の個人情報を提供する際は、
 必要最低限の情報のみとし、個人情報保護に万全を期します。

■返礼品の非対面での受け取り(置き配・宅配ボックス等)に関わる注意事項
・寄附者(返礼品受取人を含む)から指定された場所に返礼品をお届けした時点で配達完了となり、その後の返礼品の事象については寄附者(返礼品受取人を含む)の責任となりますのであらかじめご了承ください。
・雨天時や指定場所に入らない等の理由で置き配等ができない場合、配送業者の判断により対面でのお届けに変更となることがあります。

■お問い合わせ先
 荒川区ふるさと納税サポート室
 (営業時間:9時~17時 ※土・日・祝、年末年始は除く。)
 電話:050-5443-0293
 メールアドレス:support@arakawa.furusato-lg.jp

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。