1. 【手作り結婚指輪・ペアリング】ジュエリー制作体験クーポン券(ふるさとチケット) 12,000円分【MITUBACI TOKYO】体験 クーポン 製作体験 思い出 記念 記念日 ペア ジュエリー 結婚指輪 リング ギフト プレゼント 贈り物

【手作り結婚指輪・ペアリング】ジュエリー制作体験クーポン券(ふるさとチケット) 12,000円分【MITUBACI TOKYO】体験 クーポン 製作体験 思い出 記念 記念日 ペア ジュエリー 結婚指輪 リング ギフト プレゼント 贈り物

東京都世田谷区 寄附金額40,000 円
  • 重ね付けもおすすめ!レイヤードリング
  • 刻印を打ってつくるシグネットジュエリー
  • ご自身の手で作るシルバーリング
  • シルバージュエリーはイエロー・ピンクゴールドのメッキ加工もできます
  • 刻印や槌目模様で作るシルバーバングル
  • オプションで誕生石もセットできます
  • 記念日やお名前を刻印できます
  • 本格的な工房で制作体験できます
  • 重ね付けもおすすめ!レイヤードリング
  • 刻印を打ってつくるシグネットジュエリー
  • ご自身の手で作るシルバーリング
  • シルバージュエリーはイエロー・ピンクゴールドのメッキ加工もできます
  • 刻印や槌目模様で作るシルバーバングル
  • オプションで誕生石もセットできます
  • 記念日やお名前を刻印できます
  • 本格的な工房で制作体験できます
プロの職人と一緒に作るので、初めてでも安心!当日お持ち帰りできます☆

◆手作りの指輪と特別な思い出をつくろう◆
MITUBACI TOKYOは三軒茶屋で結婚指輪・ペアリングを手作りできる工房です。
自分に、大切な人に、世界でひとつだけの指輪を。
きっとかけがえのない体験になります。

◆手作り結婚指輪・ペアリングの3つの特徴◆
・手作りしたその日に、身に着けられる。
結婚指輪も、婚約指輪も、シルバーリングも、ご来店当日にお持ち帰りいただけます。例えば結婚指輪ならご入籍の日に、ペアリングなら二人の記念日に。ダイヤモンドの石留めなどがあっても当日中に完成しますので、ご旅行中でも安心してご予約いただけます。

・手作りリングの手ほどきは、老舗工房の宝石職人。
手作り結婚指輪、手作りペアリングを、一生涯愛せるものに。品質を左右する工程も専門の職人が的確にサポートするから、 初めての人でも、上質で満足感のある仕上がりになります。

・鍛造だから、丈夫で長持ち。
鍛造(たんぞう)は、「金属を鍛える」ことを意味します。鍛造はロストワックス製法で手作りした指輪と比べ、 壊れにくく頑丈で、長持ちします。アフターケアも万全です。

◆おすすめの制作体験コース 一覧◆
・手作りシルバーペアリングコース
・手作りシルバーバングルコース
・手作りシルバーペンダントコース
・手作りシルバータイピンコース

上記以外の様々な体験コースもご用意しております。
体験コースの詳細は、MITUBACI TOKYO公式ホームページをご覧ください。

------

【ご利用に関する留意事項】
■現金とのお引替えや釣銭のお返し、優待券等その他の特典や割引との併用、紛失や破損時の再発行はできかねます。
■有効期限を過ぎた場合は使用不可となりますので、予めご了承くださいませ。

【クーポン券(ふるさとチケット)ご利用方法】
1)公式サイトからご予約ください。その際、要望欄に管理番号をご記入ください。(管理番号の記載箇所は、掲載画像内のチケットサンプル赤枠にてご確認ください)
◇公式サイト:https://www.mitubaci.co.jp/  
2)ご利用時にクーポン券(ふるさとチケット)を持参いただき、会計時にスタッフにお渡しください。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6166720
カテゴリ
事業者情報 MITUBACI TOKYO
容量 ジュエリー製作体験クーポン券(ふるさとチケット) 12,000円分

【有効期限】
発行日から180日
※期間内にご予約とご利用をお願いいたします。

-----
【地場産品に該当する理由】
世田谷区内において提供される役務その他これに準ずるものであって、当該役務の主要な部分が世田谷区に相当程度関連性のあるものであるため。<7号>
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年申込を受け付けております。
出荷時期
入金確認後14日前後で発送
※11月以降にお申込みいただいた場合は通常よりもお時間をいただく場合がございます。
※状況により多少前後する場合がございます。また発送日の指定は行っておりませんので、予めご了承ください。
※長期間のご不在、住所不明等、お客様のご都合でお受け取りができず再配達期間を過ぎた場合、再送は致しかねます。
寄附証明書
送付時期目安
配送 選択なし
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
世田谷区 ふるさと納税サポート室
電話番号:050-3628-2356
メール:support@setagaya-furusato-lg.jp

世田谷区の寄附のお礼の品

東京都世田谷区
世田谷区では、支えあいの輪が広がる地域社会をめざして、寄附文化醸成に向けた取組みを進めています。
皆さんの温かい気持ちで地域の笑顔が増え、またそこから新たな善意が生まれていく。そのような社会をめざしています。

ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。(総務省「ふるさと納税ポータルサイト」より)。
頂いた寄附によって、子育てを支える、みどりを守る、高齢者の生活を助ける等、寄附先の自治体のさまざまな取組みが支えられています。皆さまの寄附は、そのまちをつくることに繋がるのです。

皆さまに、世田谷区のこの取組みに寄附をしたいと思って頂けた、そのお気持ちが、世田谷を豊かにすることに繋がり、地域に幸せの輪を広げることができます。
世田谷区では、福祉・子ども・みどりなど12の基金を中心に寄附先を選んでいただいています。皆さまに、興味のある取組みを選んでいただき、その善意が積み重なって、取組みが進み、世田谷のまち全体が豊かになっていく。そんな素敵な未来につながるよう、ふるさと納税制度を活用し、よりよいまちづくりを進めます。

皆さんの善意で地域に幸せの輪を広げることができるよう、ご支援をお願いします。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。