磨(みがき)よしすだれ 手編み W880mm×H1520mm

東京都の伝統工芸品である「江戸すだれ」。
鈴松商店は大正2年(1913年)創業、百年を超えて受け継がれる伝統の技術によって作品が生み出されます。
素材選別から制作まで一貫して行い、長い間ご愛顧頂けるように一つ一つ丁寧に制作しております。
伝統的な“すだれ”を継承しつつ、現代のライフスタイルに調和するモノづくりをしています。
【職人の技が光るを空間を演出するすだれ】
日避けにとどまらず、和の趣を演出する室内用すだれは、窓際に掛けて頂ければ室温を下げる効果があり、風が室内に入り涼を感じることができます。
〇保管方法
・汚れた時は、水を掛けてタワシで洗うことが出来ます。洗った後はすだれを立てて陰干ししてください。
・仕舞う際は、洗った後陰干しして完全に乾かしてから、新聞紙等の紙に包んで乾燥した場所に保管してください。
〇製造地
東京都品川区
〇注意事項・その他
・画像はイメージです。
・受取後、すぐに返礼品の状態をご確認ください。
・不在票が入っていた場合は、速やかに再配達依頼を行ってください。運送事業者様の保管期間が過ぎて返送されてしまった返礼品の再配達はできかねます。
・万が一、不良品の場合は現状をご確認させていただき交換させて頂きますので、サポート室までご連絡ください。(お時間が過ぎてからの交換は致しかねます)
・職人による制作のため、色味やサイズ等には多少の差異が発生いたします。
・材料の性質上「割れ・トゲ」がある場合があります。その場合はご都合に合わせて調整をお願いします。
品川区の寄附のお礼の品
-
日本伝統工芸品のすだれで和モダンな空間を演出 東京都の伝統工…
寄附金額 41,000 円 -
日本伝統工芸品のすだれで和モダンな空間を演出 東京都の伝統工…
寄附金額 63,000 円 -
日本伝統工芸品のすだれで、毎日の食卓に和の趣を! 東京都の伝…
寄附金額 10,000 円 -
日本伝統工芸品のすだれで、毎日の食卓に和の趣を! 東京都の伝…
寄附金額 10,000 円
-
日本伝統工芸品のすだれで、毎日の食卓に和の趣を! 東京都の伝…
寄附金額 10,000 円 -
日本伝統工芸品のすだれで和モダンな空間を演出 東京都の伝統工…
寄附金額 44,000 円 -
日本伝統工芸品のすだれで和モダンな空間を演出 東京都の伝統工…
寄附金額 48,000 円 -
日本伝統工芸品のすだれで和モダンな空間を演出 東京都の伝統工…
寄附金額 55,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。