箸 江戸木箸 伝統工芸 極上七角縞黒檀 夫婦箸 桐箱入り 大黒屋 ギフト プレゼント 食器 雑貨 日用品 民芸品 工芸品 桐箱 【 墨田区 】[№5619-0653]

製品名:極上七角縞黒檀(ななかくしまこくたん)
伝統工芸の技術により製作された江戸木箸(えどきばし)です。
夫婦箸のセットで桐箱入りです。
七角形は、360度で割り切ることの出来ない微妙な角度が難しく、箸の製作では指先の感覚だけで七角形に削り出していきます。
箸は親指、人差し指、中指の3本(奇数)で操作するので、七角形の51.4度の角度が指に安定よく、絶妙に収まり使い心地が抜群のお箸です。
<七角のお箸について>
木箸と言えば以前は丸形か四角がほとんどでした。
もっと手に馴染む箸を作ろうと、工夫を重ねたところ、最初に八角にすることで丸に近く、滑らない握りやすい箸ができました。
その後、箸を持つ指の数は奇数だからと実にぴたりと手におさまりよい五角の箸ができました。
そこからさらに同じ奇数の七角にすると、手にとてもしっくりくる思い描いていた箸に仕上がりました。
しかし、奇数角の箸は作るのがとても難しいのです。
平行になる対の面が必ずある偶数角のものに比べ、奇数角のものは目安になる面がありません。たらに、縞黒檀の場合、とても硬いため手で細く削るのは容易ではなく、特に箸先は、一番細くなるので、もっとも神経を使いながら、息を吸い、そして止めて、慎重に削っていきます。それを何度も繰り返すことで製造ができます。
何百本も手作りで、しかも安定して作らなければならない。
最終的に、世に出せるまでに2年の歳月を要した、当店を代表的する箸になります。
※画像はイメージです。写真と製品の色味との差異が生じる場合がございます。
※製品は一つ一つ手作業により製作しており、素材毎に模様・色等が異なるため個体差がございます。あらかじめご承知おきください。
※手作りのため、お届けまでに3ヶ月以上お時間をいただく場合がございます。
在庫のご用意がある場合は、順次お届けいたします。
事業者:有限会社大黒屋
墨田区の寄附のお礼の品
-
墨田区伝統工芸保存会に所属する江戸文字提灯の工房・アトリエ創…
寄附金額 85,000 円 -
墨田区伝統工芸保存会に所属する江戸文字提灯の工房・アトリエ創…
寄附金額 70,000 円 -
墨田区伝統工芸保存会に所属する江戸文字提灯の工房・アトリエ創…
寄附金額 80,000 円 -
墨田区伝統工芸保存会に所属する江戸文字提灯の工房・アトリエ創…
寄附金額 95,000 円
-
製品名:極上八角縞黒檀(はちかくしまこくたん) 伝統工芸の…
寄附金額 51,000 円 -
すっきりとした印象の一社造りの御神札立てです。表面にアクリル…
寄附金額 79,000 円 -
合曳とは正座をした際に使用する小さな腰掛け椅子のことで、江戸…
寄附金額 128,000 円 -
古くは携帯用の薬入れとして重宝された印籠を現代風にアレンジし…
寄附金額 32,000 円
墨田区は、日本が誇る世界的絵師・葛飾北斎の生誕の地でもあります。2016年には、郷土で生まれた偉人・北斎を区民の誇りとして顕彰するとともに、観光や産業へも寄与する地域活性化の拠点として、「すみだ北斎美術館」を開設しました。墨田区へお寄せいただいた寄付金は、「すみだ北斎美術館」の管理運営、北斎作品の収集、北斎をテーマとしたアートプロジェクトのほか、すみだトリフォニーホールの大規模修繕工事やその他音楽事業など墨田区の文化芸術関連事業へ幅広く活用させていただきます。皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
<現在、令和7年度すみだの夢応援助成事業へのふるさと納税も受け付けています!>
すみだの夢応援助成事業とは、すみだのまちを元気にするプロジェクトを支援する助成制度です。墨田区が民間事業者のプロジェクトに対し「ふるさと納税を活用したクラウドファンディング」の機会を提供し、寄付者は共感するプロジェクトを個別に指定して応援することができます。いただいた寄付金は全て指定したプロジェクトへの助成金として交付されます。個性あふれる魅力的なプロジェクトへのご支援をどうぞよろしくお願いいたします!
事業の詳細は、墨田区ホームページ(https://www.city.sumida.lg.jp/kuseijoho/sumida_kihon/governance/yumeouen_jyoseijigyo/index.html)をご覧ください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。