【豚バラ肉】焼豚3本(国産豚肉)特製タレ付き | 肉 加工肉 国産豚肉 焼豚 チャーシュー 国産 豚肉 豚バラ ブロック おつまみ 冷蔵

年間1,000万人が利用する「おとりよせネット」で太鼓判を獲得!台東区の手作り焼き豚の専門店「焼豚の大井川」が毎日製造している焼豚(【豚バラ肉】)です。
店内の炭火釜につるして4~5時間、豚肉の塊をジックリと焼くことで、脂分と水分を40%以上落としていますので、豚肉本来の旨みが味わえます。
国産の豚バラ肉を使用、脂分多めでジューシーな味わいです。
【お召し上がり方法について】
電子レンジやオーブントースターで10~15秒温めて、お召し上がりください。
あまり長時間温めますと油が大量に出てしまい美味しくいただけなくなりますので、ご注意ください。
【おすすめの食べ方】
焼き豚は、お酒のおつまみとして、そのままお召し上がりいただけます。
また定番のラーメンやチャーハン、冷やし中華の具材としてだけではなく、キュウリとあえたサラダや、サンドイッチの具材としてもぜひ、お楽しみ下さい。
■注意事項/その他
※真空パック、冷蔵状態でお届けいたします。
※商品到着後は、冷蔵庫で保管していただき、お早めにお召し上がりください。
- アレルギー特記事項:※豚肉のつけ汁にりんごを使用しております。
台東区の寄附のお礼の品
-
ラーメンやチャーハンに◎手作り焼き豚の専門店の焼豚です 年間…
寄附金額 19,000 円 -
ラーメンやチャーハンに◎手作り焼き豚の専門店の焼豚です 台東…
寄附金額 19,000 円 -
ラーメンやチャーハンに◎手作り焼き豚の専門店の焼豚です 台東…
寄附金額 11,000 円 -
ラーメンやチャーハンに◎手作り焼き豚の専門店の焼豚です 台東…
寄附金額 27,000 円
-
ラーメンやチャーハンに◎手作り焼き豚の専門店の焼豚です 年間…
寄附金額 11,000 円 -
老舗焼肉店で人気のハンバーグをお届けします。 1つ1つ丁寧に…
寄附金額 17,000 円 -
明治38年に創業した、東京発祥の郷土料理桜鍋(馬肉のすき焼き…
寄附金額 20,000 円 -
美容と健康効果たっぷりの美味しさをお届けいたします◎ 東京銀…
寄附金額 26,000 円
美術館や博物館などの文化施設が多数存在する「上野」、芸術・芸能と庶民文化の一大中心地である「浅草」、昔ながらの風情や街並みが残る「谷中」など、下町の人情とぬくもりが息づく個性ある地域が本区を形作っています。
---------------------------
■ご注意
寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品は出来ません。
また、寄附者様都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしません。
※20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています。
■個人情報の取扱いについて
寄附者様からいただいた個人情報は、台東区及び台東区がふるさと納税関連業務を委託する事業者が責任をもって安全に管理・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。また、寄附金の受付、入金及び返礼品発送に係る確認や連絡、ふるさと納税の使い道に関する報告、並びにふるさと納税に関する情報提供等に利用するものであり、それ以外の目的で使用いたしません。
返礼品発送のために、返礼品協力事業者に寄附者様の個人情報を提供する際は、必要最低限の情報のみとし、個人情報保護に万全を期します。
■お問い合わせ先
台東区ふるさと納税サポート室
(営業時間:9時~18時 ※土・日・祝、年末年始は除く。)
電話:050-5358-4175
メールアドレス:support@taito.furusato-lg.jp
■基金の設置について
区では、ご厚意による寄附金のうち、100万円以上の寄附金について、寄附者様の意向を踏まえて基金を設置しています。
基金については、区で直接寄附申込を受け付け、寄附目的等をお伺いしますので、事前に下記担当までお問い合わせ下さい。
台東区企画財政部財政課
電話番号:03-5246-1071
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。