1. コーディネーター付で安心!浅草花街でお座敷体験プログラム利用クーポン券【50,000円分】 | 座敷体験 体験 芸者 お座敷 会席料理 観光 旅行 クーポン券 ギフト 浅草 日本 文化

コーディネーター付で安心!浅草花街でお座敷体験プログラム利用クーポン券【50,000円分】 | 座敷体験 体験 芸者 お座敷 会席料理 観光 旅行 クーポン券 ギフト 浅草 日本 文化

東京都台東区 寄附金額167,000 円
会席料理を楽しみながら浅草芸者の唄・演奏や舞踊、お座敷遊びを体験しませんか?

地域ブランディング研究所が主催する、浅草花街の料亭・台東区内会場での「お座敷体験プログラム」にご利用いただける【クーポン】です。

踊りの鑑賞やお座敷遊びの体験だけでなく、花街のマナーやお座敷を支える衣装や楽器などを通して
浅草の伝統的なものづくりと日本文化にも触れることができます。
あなただけの特別なひと時を過ごしませんか?

■予約の流れ
1) 寄附の確認がとれましたら、メールにてクーポン券をお送りいたします。
2) 本券専用の予約窓口に、「クーポン番号」「寄附者名」と合わせて「ご利用人数・代表利用者名・希望日程」を記載の上、メールにてご予約ください。【予約窓口:attractive.japan@chibra.co.jp】

※詳細はメールにてご案内いたします。
※料亭及び芸者の稼働状況により、有効期間内にご予約が取りづらくなる場合がございますので、ご利用のお申込みはお早めにご検討ください。
※日曜日および稼働不可日はご予約不可となりますので、予めご了承ください。
(稼働不可日:1/1~10日間前後、節分2/3前後1日含む3日間、三社祭開催中、浅草踊り開催中、新顔お披露目時期 ※年によって時期・期間は変動いたします)

■注意事項/その他
※利用時にお釣りをお出しすることは出来かねますので、ご注意ください。
※ご利用金額が券面額を超えた部分については、弊社支払い規定に則り事前にお支払いいただきます。また、当日発生した料金については、料亭や施設の支払い規定に則り、現地にてご精算いただきます。
※紛失、破損時の再発行は出来かねますので、ご注意ください。
※有効期間はいかなる場合でも延長等はお受け致しかねますので必ず有効期間内にご使用願います。
※本利用券は、基本的に寄附者=利用者を想定して利用券番号を管理致します。寄附者と利用者が異なる場合は、寄附者に対し連絡を取る場合がございますので、ご注意ください。
※複数枚を同時にご利用することも可能です。

【お問い合わせ先】
株式会社地域ブランディング研究所 attractive.japan@chibra.co.jp

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5732395
カテゴリ
事業者情報 株式会社地域ブランディング研究所
容量 お座敷体験プログラム利用クーポン券 (50,000円分)

ープログラム内容の例ー
◆お食事がある場合は先にスタート 
◆簡単な浅草花街の紹介と花街マナー&お座敷解説(お客様のご経験度合いによって割愛も)
◆お座敷踊り(合間に幇間芸も)
◆お座敷遊び(場の盛り上がりを見ながら、実施是非、内容、数を調整)
◆記念撮影
※上記は一例です。お座敷は生もの。場の雰囲気やいらっしゃるお客様を見て内容を芸者が作り上げていきます。
開催場所の特長(料亭、お茶屋、宴会場)によっても内容を適宜変更いたします。

プログラム料金目安 約25万円~(1グループ2名利用の場合)

【有効期限】寄附年度の翌年度末まで
※例)令和7年度(令和7年4月1日~令和8年3月31日)寄附分のクーポンの場合、「令和9年3月31日」まで
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
決済から14日前後でメールにてご案内
寄附証明書
送付時期目安
配送 選択なし
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

台東区の寄附のお礼の品

東京都台東区
台東区は23区のほぼ中心に位置し、西は上野の山、東は隅田川に接しており、23区のなかで最も面積が小さい区ですが、江戸の昔から庶民の町、江戸文化発祥の町として栄え、今なお、江戸時代からの神社仏閣や粋でいなせな町人気質など、江戸の面影を残す都内随一の史跡・文化を擁し、多彩な魅力に溢れています。
 美術館や博物館などの文化施設が多数存在する「上野」、芸術・芸能と庶民文化の一大中心地である「浅草」、昔ながらの風情や街並みが残る「谷中」など、下町の人情とぬくもりが息づく個性ある地域が本区を形作っています。
---------------------------
■ご注意
 寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品は出来ません。
 また、寄附者様都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしません。
※20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています。

■個人情報の取扱いについて
 寄附者様からいただいた個人情報は、台東区及び台東区がふるさと納税関連業務を委託する事業者が責任をもって安全に管理・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。また、寄附金の受付、入金及び返礼品発送に係る確認や連絡、ふるさと納税の使い道に関する報告、並びにふるさと納税に関する情報提供等に利用するものであり、それ以外の目的で使用いたしません。

 返礼品発送のために、返礼品協力事業者に寄附者様の個人情報を提供する際は、必要最低限の情報のみとし、個人情報保護に万全を期します。

■お問い合わせ先
 台東区ふるさと納税サポート室
 (営業時間:9時~18時 ※土・日・祝、年末年始は除く。)
 電話:050-5358-4175
 メールアドレス:support@taito.furusato-lg.jp

■基金の設置について
 区では、ご厚意による寄附金のうち、100万円以上の寄附金について、寄附者様の意向を踏まえて基金を設置しています。
 基金については、区で直接寄附申込を受け付け、寄附目的等をお伺いしますので、事前に下記担当までお問い合わせ下さい。
 台東区企画財政部財政課
 電話番号:03-5246-1071

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。