【ゴジラコラボ】ジャバラノート 東京 新宿 コラボ ゴジラ モスラ キングギドラ ジャバラ式ノート ノート 持ち歩き 軽量 スタンプ帳 スクラップブック 0126-002-S07

レーザーで精密に加工した木素材の表紙に、ゴジラ、モスラ、キングギドラのアートを刻んだジャバラ式ノート。
伸ばせば一覧できる仕様で、スタンプ帳やスクラップブックにも最適。
本文は厚手の奉書紙を使用し、書き心地にもこだわりました。
約180gと軽量で、持ち歩きやすさも魅力の一冊です。
【原材料】
使用素材
(表紙)MDF
(本文)奉書紙
【ゴジラVS新宿区ふるさと納税コラボ開催中!!】
ゴジラ再上陸!
昨年度からスタートした「新宿区VSゴジラ」のコラボレーション。
新たなラインナップを携えて、今年も再上陸!
新宿観光特使でもある「ゴジラ」と、新宿区のつくり手がタッグを組んだ返礼品の数々をお届けします。
区の二大地場産業である〈染色〉〈印刷・製本〉の伝統技をはじめ、新宿区の名店やクリエイターの発想を重ねた、ここでしか手に入らない逸品を多数ラインナップ。
「新」たな鼓動が、伝説を「宿」す。もう誰も新宿を止められない!
【実施期間】
2025年9月1日(月)10:00 ~ 2025年12月31日(水)23:59まで
【注意事項】
・商品は画像の色合いと多少異なる場合がございます。
・木目の柄の出方は1点ごとにことなります。
・本製品は本文に奉書紙(和紙)を使用しています。和紙の特性上、製造工程で取り除ききれなかった木片や楮の繊維やが残り、シミや斑点のように見える場合があります。天然素材の性質ですので予めご了承ください。
新宿区の寄附のお礼の品
-
中央本線の急行「アルプス」で活躍した「165系」のHOゲージ…
寄附金額 834,000 円 -
懐かしのボンネットデザインD551です。行違いや列車交換がで…
寄附金額 443,000 円 -
原稿用紙発祥の店 オリジナル鉛筆2本付き 「西洋紙の原稿用紙…
寄附金額 10,000 円 -
犬猫写真に特化した会社が作った猫の写真が愛らしい一筆箋です。…
寄附金額 9,000 円
-
犬猫写真に特化した会社が作った猫の写真が愛らしい一筆箋です。…
寄附金額 8,000 円 -
犬猫写真に特化した会社が作る犬猫写真の一筆箋です。その名も「…
寄附金額 23,000 円 -
犬猫写真に特化した会社が作った猫の写真が愛らしい一筆箋です。…
寄附金額 12,000 円 -
犬猫写真に特化した会社が作った猫の写真が愛らしい一筆箋です。…
寄附金額 5,000 円
皆さまからの寄附金は区政のさまざまな分野で有意義に活用させていただきます。ぜひ、新宿区へのふるさと納税(寄附)をお願いします。
★新宿区にご縁のある方、応援してくださる方からのご寄附をお待ちしています★
「新宿区に住んでいる・住んだことがある」、「新宿の学校に通っていた」、「新宿で仕事をしている」「買物・飲食・観光などで訪れた」、「友人・知人がいる」など
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。