【HOゲージ】懐かしの急行「アルプス」(動力付き)

中央本線の急行「アルプス」で活躍した「165系」のHOゲージ鉄道模型車両を提供致します。
165系は先に登場した153系急行形電車をベースに、比較的寒冷な地域の山岳路線向けにモーターのパワーアップや耐寒・耐雪設備の強化を施した車両で、昭和38年(1963)から7年間で総数701両が製造されました。
国鉄が最後に製造した直流急行形電車で、中央本線の急行「アルプス」や上越線の急行「佐渡」をはじめ、東北本線(黒磯以南)や甲信越・房総・東海・南紀地区などの急行・ローカル用に幅広く運用されました。
お届けしますHOゲージ鉄道模型車両は急行「アルプス」で活躍した姿を再現した9両編成です。
別付の部品は全て取付済、ナンバーを貼付済としています。
箱から出せばすぐに走行が楽しめます。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6120249 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 株式会社 ホビーセンターカトー |
容量 | 車両(化粧箱入り)ケース寸法:タテ5.5cm×ヨコ23cm×高さ4cm |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | ご入金確認後、30日前後で発送 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
新宿区の寄附のお礼の品
-
懐かしのボンネットデザインD551です。行違いや列車交換がで…
寄附金額 443,000 円 -
原稿用紙発祥の店 オリジナル鉛筆2本付き 「西洋紙の原稿用紙…
寄附金額 10,000 円 -
犬猫写真に特化した会社が作った猫の写真が愛らしい一筆箋です。…
寄附金額 9,000 円 -
犬猫写真に特化した会社が作った猫の写真が愛らしい一筆箋です。…
寄附金額 8,000 円
-
犬猫写真に特化した会社が作る犬猫写真の一筆箋です。その名も「…
寄附金額 23,000 円 -
犬猫写真に特化した会社が作った猫の写真が愛らしい一筆箋です。…
寄附金額 12,000 円 -
犬猫写真に特化した会社が作った猫の写真が愛らしい一筆箋です。…
寄附金額 5,000 円 -
猫のイラストで有名な山城隆一の絵がポップアップ絵本になりまし…
寄附金額 7,000 円
皆さまからの寄附金は区政のさまざまな分野で有意義に活用させていただきます。ぜひ、新宿区へのふるさと納税(寄附)をお願いします。
★新宿区にご縁のある方、応援してくださる方からのご寄附をお待ちしています★
「新宿区に住んでいる・住んだことがある」、「新宿の学校に通っていた」、「新宿で仕事をしている」「買物・飲食・観光などで訪れた」、「友人・知人がいる」など
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。