【玄海】お椀de水たき【5食入り】 水たき 湯煎 簡単 スープ 水炊き 鶏 とり 5食 ギフト プレゼント 贈り物 贈答品 コラーゲン 無添加 高タンパク 低カロリー 美容 健康 新宿 東京 0003-001-S05

今日の晩御飯にもう一品、湯煎で簡単で美味健康だし家族も喜ぶからストックしておくと便利な我が家の常備スープ。一人で少しだけ楽しみたいときも。手軽に美味しい嬉しい栄養を。お子様からどの年齢の方にも安心してお召し上がりいただけます。食卓に1品増える主婦の味方。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5916932 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 株式会社玄海 |
容量 | お椀1人前(スープ180ml、もも肉1カン、とり団子1カン)×5袋 |
消費期限 | 製造日より3か月※最低でも発送日から1か月保証 |
アレルギー品目 | 小麦/鶏肉/大豆/ごま |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | ご入金確認後、14日前後で発送 【備考・注意事項】 ・沸騰したお湯に冷凍のまま入れて12分ほど加熱してください。30分以上の湯煎、または、鍋肌への接触面が多くなる小さな鍋での湯煎は、袋が破損する可能性がございますのでご注意ください。 ・のし対応可能です。ご希望の方は、のしの種類を備考欄にご記入ください。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 冷凍 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
新宿区の寄附のお礼の品
-
人生最高の水分と賞賛 開発期間3万日の水たきの最高峰。若鶏8…
寄附金額 20,000 円 -
人生最高の水分と賞賛 開発期間3万日の水たきの最高峰。若鶏8…
寄附金額 30,000 円 -
人生最高の水分と賞賛!開発期間3万日の水たきの最高峰。健康で…
寄附金額 16,000 円 -
人生最高の水分と賞賛!開発期間3万日の水たきの最高峰。健康で…
寄附金額 23,000 円
-
今日の晩御飯にもう一品、湯煎で簡単で美味健康だし家族も喜ぶか…
寄附金額 21,000 円 -
貝殻やヒトデを使用してオリジナルのマリンキャンドルを作れます…
寄附金額 14,000 円 -
「リペアイオン」の働きで、髪の広がりを抑え、ツヤとしなやかさ…
寄附金額 33,000 円 -
ふらの和牛専門の高級焼肉店でお使いいただけるお食事券です ふ…
寄附金額 32,000 円
皆さまからの寄附金は区政のさまざまな分野で有意義に活用させていただきます。ぜひ、新宿区へのふるさと納税(寄附)をお願いします。
★新宿区にご縁のある方、応援してくださる方からのご寄附をお待ちしています★
「新宿区に住んでいる・住んだことがある」、「新宿の学校に通っていた」、「新宿で仕事をしている」「買物・飲食・観光などで訪れた」、「友人・知人がいる」など
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。