1. 品質高い本象牙実印(18ミリ丸×60ミリ丈)手書き文字作成、手作業での仕上げ彫りが光ります【1623862】

品質高い本象牙実印(18ミリ丸×60ミリ丈)手書き文字作成、手作業での仕上げ彫りが光ります【1623862】

千葉県横芝光町 寄附金額240,000 円

◆お礼品の内容・特徴
ご自身の生涯のお供をいたします実印や銀行印は、各所へ登録をされることでご自身の生活や財産を託すものとなります。
当店では…
1、安心・安全なご印章作成の為、手書きにて文字を作成します。(ご希望の方は、墨入れ前の鉛筆下書き時にご確認いただけます)
2、平らな場所であれば、用紙1枚のみで綺麗に押印できるよう、印材の印面を平らに削ります。
3、スッキリ綺麗に押印できるよう、粗彫り後に文字や枠の断面を斜めに切り落とす「仕上げ彫り」を手作業にて施します。
(「ご印章の手彫り証明書」の、・粗彫り後の印面写真、・仕上げ彫り後の印面写真にて「仕上げ刀による効果」をご確認いただけます)

・以上のように「古来の印鑑作成法」に則り作業を進めさせていただきます。

◆印材につきまして
・ご実印は「そのものをご自身のお身体」に見立て、「無傷を願い」アタリ(印鑑側面の上側を示す凹み)を入れない風習がございます。また、重要なご実印をアタリを指で触り、簡単に書類に押印しない観点からも入れないことが推奨されます。(納品時にアタリシール2枚を付属しますので、お好みでお使いください)

・銀行印につきましては、登録はされるものの「使いやすさの点」からアタリ付きで作成されることが多いです。

・本象牙…天然本象牙は気品溢れる肌触りと適度な重量感があります。耐久性が高い上にきめが細かいので朱の付きが良く押印時の用紙への写りがとても良いです。当店は、特別国際種事業者(象牙製品を取り扱う事業者)として登録しております。(登録番号:第03465号)※お取り寄せ商品につき、お時間をいただくことがございます

【寄付お申し込み後の流れ】
1.北川一晴堂より申込書を送付いたします。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、北川一晴堂へ郵送(同梱の封筒にて)またはFAXにてご返信ください。返送期限は発行日より1年間とさせていただきます。
3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。(※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません)

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6627536
カテゴリ
事業者情報 北川一晴堂
容量 ■お礼品の内容について
・天然本象牙実印(18ミリ丸×60ミリ丈)[1本]
加工地:千葉県山武郡横芝光町

■原材料・成分
・天然本象牙(18ミリ丸×60ミリ丈)…1本
・牛皮(黒)、鉄枠(18ミリ丸×60ミリ丈専用ケース)…1個
・合成皮革など(外箱としてのレザーケース)…1個
・紙…正規材料使用製品証明書(政府認定シール付き)、ご印章の手彫り証明書、広告類、封筒など…各1枚

■生産者の声
◆当店につきまして
~ 巨匠に師事 ~
北川一晴堂は、当店店主が18歳から、印章界の巨匠、千葉県成田市の長谷川行勇先生(号:静退)(長谷川晴文堂)に約10年間師事し、技術を習得後(号:翠谷)をいただき、のれん分けで店名に「晴」の字を頂戴し、昭和50年に山武郡横芝町(現:横芝光町)に開店いたしました。
「手持ち彫り流派」の流れを汲み、現在も変わらず「手書きにて文字を作成」し、「粗彫り後の文字・枠の断面を斜めに切り落とす仕上げ彫り」を手作業にて施しております。
☆仕上げ彫りは単なる粗彫りで残ったカスなどを落とすものではなく、仕上げ刀で文字や枠の断面を斜めに切りながら「ここはもう少し丸みを持たせよう」とか「ここはもう少し細くしよう」と文字を作る作業も兼ねております。
とても庶民的なお店です。
・生まれたてのお子様ですと百年近くもお供をすることになるご実印や銀行印。このことを心に、大切なご印章を1本1本誠心誠意「手書き作字・手彫り仕上げ」にて作成いたします。面取り(印材の外周を削ります)、手作業での仕上げ彫りをすることで欠けにくい長持ちする印鑑を目指します。

■注意事項/その他
印鑑を机上などから落下させますと、高確率で朱を吸っている印面より着地し、文字や枠の欠けの原因となります。
印鑑を使用されない時は付属のケースへお戻しください。

◆加工工程につきまして
手書き文字の作成と手作業での仕上げ彫りを同一人が行うことで、仕上げ彫り時に「ここは少し丸みを、枠との接点を繊細に、など」大胆な印刀捌きが可能になります。
ご不明な点は申込書に同封しております連絡先までお気軽にお問合せください☆
消費期限 ■その他期限:申込書返送期限:発行日より1年間
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

横芝光町の寄附のお礼の品

千葉県横芝光町
はじめまして。この度は横芝光町のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

わが町は千葉県の北東部に位置します。町の中心部を栗山川が流れ、町南部には太平洋に面した九十九里浜を擁します。あちらこちらに田園風景が広がり、懐かしさを覚える里山風景があります。関東平野らしい大変開放的な地形に恵まれた、首都圏にあるのどかな町です。そして、自然と産業が融合し築き上げられてきた文化の豊かな町です。

ふるさと納税が、横芝光町の魅力を、より多くの方に知っていただく機会となりますように。

■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
横芝光町役場財政課
電話:0479-84-1218
メール:yh-furusato@town.yokoshibahikari.chiba.jp   
………………………………………………………■□■

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。