地域限定☆いげたサイクル 普通自転車出張修理サービス

酒々井町で昭和52年に創業して以来、地域に密着した販売店としてお客様から信頼されてるいげたサイクル。
量販店とは違い万一の故障の際は電話1本で引取り修理に対応するなど充実したアフターサービスを提供しています。
☆「自転車安全整備士」「自転車組立整備士」「自転車技士」全資格所有者在籍店 ☆
通勤通学や買い物など、生活に欠かせない移動手段である自転車。
手軽に乗れるだけにタイヤやブレーキにトラブルがあっては困りますね。
いげたサイクルでは電話1本で普通自転車の出張修理※1 に伺い、寄附相当分の修理をさせていただきます。
まずはお電話ください!
【修理について】
タイヤ交換、ブレーキ不具合でのワイヤー交換、チェーンの交換など寄附相当分の修理を承ります。
いげたサイクルの整備士資格所有者が出張修理いたします。
※状態によっては引取り修理になります。
他店購入自転車や国産メーカーの電動アシスト自転車も修理いたします。
★寄附お申し込み前に修理内容を確認させていただくため、直接「いげたサイクル(TEL 043-496-5370)」までお問い合わせください。
【修理不可なもの】
スポーツタイプの自転車
海外メーカーの電動アシスト自転車
【※1 修理対応地域は下記市町のみとなります】
佐倉市・印西市・八街市・富里市・成田市・酒々井町(酒々井町在住の方はお申込みはいただけません)
提供:いげたサイクル 千葉県印旛郡酒々井町東酒々井1-1-4
寄附お申し込み前に修理内容を確認させていただくため、いげたサイクルまでお問い合わせください。
TEL:043-496-5370 営業時間:8:30?18:00 定休日:火・第3水曜日
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4480975 |
カテゴリ | |
事業者情報 | いげたサイクル |
容量 | 普通自転車 寄附相当分の出張修理 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 寄附お申し込み前に修理内容を確認させていただくため、いげたサイクルまでお問い合わせください。 TEL:043-496-5370 営業時間:8:30?18:00 定休日:火・第3水曜日 |
出荷時期 | 寄付お申込後に直接お客様と連絡打合せし、決定します。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
酒々井町の寄附のお礼の品
-
酒々井町内にお墓をお持ちの方へ プロが心を込めてお墓を綺麗に…
寄附金額 151,000 円 -
酒々井町内にお墓をお持ちの方へ プロが心を込めてお墓を綺麗に…
寄附金額 188,000 円 -
首都圏からのアクセス良好 初心者から上級者まで楽しめる小規模…
寄附金額 34,000 円 -
首都圏からのアクセス良好 初心者から上級者まで楽しめる小規模…
寄附金額 38,000 円
-
首都圏からのアクセス良好 初心者から上級者まで楽しめる小規模…
寄附金額 30,000 円 -
首都圏からのアクセス良好 初心者から上級者まで楽しめる小規模…
寄附金額 32,000 円 -
首都圏からのアクセス良好 初心者から上級者まで楽しめる小規模…
寄附金額 34,000 円 -
ゆったり68打席 220ヤードの杜の中のゴルフ練習場!車でも…
寄附金額 45,000 円
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
ふるさと酒々井応援事務局
TEL 050-3146-0818 (平日9:00~18:00)
FAX 050-3488-0889
shisui@furusato-bpo.com
………………………………………………………■□■
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。