1. 陶芸作家から学ぶ器づくり 陶芸教室 紐づくり陶芸体験 1名様 2時間

陶芸作家から学ぶ器づくり 陶芸教室 紐づくり陶芸体験 1名様 2時間

千葉県白井市 寄附金額13,000 円
陶芸作家に教わる器づくり体験。初心者の方でも陶芸が楽しめます!

暮らしを楽しむための器をご自身の手で作ってみませんか?

「陶工房きまま」は、陶芸作家 水谷俊雄さんご夫婦の小さな工房です。その工房で器づくりが体験できます。

暮らしを楽しむための器を、きままに楽しく制作したいという想いから千葉県白井市で開窯した「陶工房きまま」。
土に触れて、自分らしさを形に表現することは、生活に潤いを与え、新たな発見と感動を与えてくれます。あなたも一緒に、体感してみませんか?

釉薬は陶工房きままオリジナルで、他にはない味わい深い色合いです。粘土も独自でブレンドしたものです。温かみのある器が焼き上がります。

講師の水谷俊雄さんは、日本新工芸家連盟審議員や千葉県美術会理事を務めている方です。また、日展や日本新工芸展、日本陶芸展、菊池ビエンナーレなどの陶芸や工芸の公募展において入賞・受賞を重ねています。

初めて土に触れる方でも安心してお越しください。初心者の方でも経験者の方でも、その方に合わせて教えてくれます。

☆体験内容☆
・紐づくりを体験していただきます。粘土をひも状にして積み上げて形を作っていく技法です。
・粘土2kgと釉薬、焼成費が含まれています(粘土2kgで2~3点の器が作れます)。
・カップ・飯碗・皿・花器などお好きな器を作っていただけますので、事前に作りたいものを考えてお越しください。

<検索キーワード>
体験 紐づくり 初心者歓迎 おすすめ 千葉 利用券 湯呑 皿 碗 茶碗 陶器 食器 器づくり お皿作り 体験チケット

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5764317
カテゴリ
事業者情報 陶工房きまま
容量 体験チケット1名様(2時間、土・釉薬・焼成費込み)
消費期限 チケット発送日より1年間
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年お申込みを受け付けております。
出荷時期
ご寄附納入確認日から1ヶ月以内にチケットをお送りいたします。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

白井市の寄附のお礼の品

千葉県白井市
白井市は、都心から30キロメートルの距離、千葉県の北西部に位置し、船橋市や柏市など5つの市と接しています。

緑豊かな環境を持ち、梨の産地として有名で、「しろいの梨」は日本屈指の生産量を誇り、味も美味しいと評判です。

交通の便が良く、市の中央を南北に国道16号が走り、県中心部と北西部を結ぶ商工業などの動脈の拠点となっています。また東西に鉄道(北総線)が横断し、都心や成田空港・羽田空港への利便性が高くなっています。

鉄道沿線のニュータウン地区への人口増加が進み、自然と都市の調和がとれた生活都市として、現在も発展し続けています。

市内には、ウォータースライダーのある市民プールやプラネタリウムなど、遊べる施設が充実しています。ぜひ白井市へお越しください。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。