【鴨川サラダれんこん】れんこんパウダー 100g×4袋 [0010-0260]

- 鴨川サラダれんこん100%使用のれんこんパウダーで健康生活!
- 大さじ一杯のパウダーに、生のれんこん100g相当の栄養が凝縮されています。
- お肉料理のつなぎや、汁物のとろみ付けなど、いつもの料理や飲み物に加えるだけ。
- 添加物は使用せず、採れたて新鮮なれんこんだけを加工したパウダーです。
- 鴨川の自然をいっぱいに受けて育った鴨川サラダレンコンは甘くてシャキシャキ。
- れんこんの収穫は重労働ですが、美味しいれんこんを届けるために頑張っています。
- 株式会社髙橋れんこん代表の髙橋 豊さん。日々美味しいれんこんの栽培と研究に励んでいます。
鴨川の温暖な気候と、きれいな水の棚田で育てられる甘くてシャキシャキの「鴨川サラダれんこん」
その鴨川サラダれんこんを100%使用した「れんこんパウダー」をお届けします。
ビタミンCやカリウム、食物繊維、ポリフェノールなど栄養が豊富なれんこん。
添加物は加えず、採りたてのれんこんだけを完全乾燥させたれんこんパウダーは、なんと大さじ1杯で生のレンコン100g相当の栄養を摂取可能です。
いつもの料理や飲み物にプラスするだけなので、毎日無理なく手軽にれんこん生活を続けることが出来ます。
※紙包装でのお届けとなります。
※れんこんの糖度が高いため、長期間保存した場合にパウダーが固まる場合がありますが、その際は手でほぐしていただけますようお願いいたします。品質には問題ございません。
鴨川市の寄附のお礼の品
-
完全無農薬で育てた潮風育ちのれんこん100%使用!いま話題の…
寄附金額 10,000 円 -
【ちばエコ農産物】潮風育ちのシャキ甘れんこん。鴨川の自然が育…
寄附金額 14,000 円 -
完全無農薬で育てた潮風育ちのれんこん100%使用!いま話題の…
寄附金額 6,000 円 -
春夏秋冬それぞれの時期にお勧めの野菜を厳選して年4回お届けし…
寄附金額 56,000 円
-
温暖な気候ので育った鴨川産「季節の野菜&果物」を産地直送でお…
寄附金額 15,000 円 -
鴨川で育った新鮮な旬の野菜や果物を厳選し、お届けいたします …
寄附金額 15,000 円 -
鴨川の農家さんが丹精込めて育てた野菜。八百屋の店長が市場で競…
寄附金額 14,000 円 -
鴨川初のクラフトビールが誕生!波の音を聞かせながらじっくりと…
寄附金額 15,000 円
鴨川市は、千葉県の房総半島南東部、太平洋側に面し、北部から東部に連なる清澄山系と、市の中央部を横断する嶺岡山系との間に、米どころとして知られる長狭平野が開け、その平野が太平洋に面した地域に市街地が形成温暖な気候と豊かな自然環境、新鮮で豊富な食材に代表される貴重な自然資源はもとより、全国レベルの集客力を持つ観光・宿泊施設、充実した医療・福祉・スポーツ環境や特色ある保育・教育環境など、まちづくりの基盤となる地域資源を多数有しています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。