森永高滝カントリー倶楽部平日昼食付セルフプレー券(4名様) [№5689-0474]

房総の丘陵地帯に広がる雄大な18ホールコース。設計はかつて日本アマ、日本オープン等に出場したトーナメントのTV解説でも有名な川田 太三氏。自然の地形を最大限に生かす、というコース作りのコンセプトを持つ当倶楽部の18ホールはそれを見事に表現しています。
フルバックティからは7000ヤードを越す十分な距離、自然の中に溶け込むように広がるプレーゾーン。そして、各ホールが個別のキャラクターを持ち、上級者には勇気と技が要求され、アベレージゴルファーには救いの道を持たせたレイアウト。
ゴルフの醍醐味が実感できるトーナメント開催コースです。
●本券に含まれるもの:1Rプレー代、乗用カート、諸経費、昼食、消費税
※ゴルフ場利用税・昼食追加代・売店ご利用分等は別途頂戴いたします。
2B・3Bの場合は別途割増料金が発生しますので詳しくはお問い合わせください。
●予約は2名様からの受付となります。
●ゴルフ場利用税非課税対象の場合はチェックインの際に公的身分証明書をご提示いただきます。
●キャディ付を希望の場合は、別途キャディフィ4,300円(4B)を申し受けます。
2B・3Bの場合は別途割増料金が発生しますので詳しくはお問い合わせください。
なお、予約状況によってはキャディ付をお受けできない場合があります。
●セルフデー(祝日を除く月曜)の昼食は限定メニューとなります。
●その他ご同伴者様の料金についてはお問い合わせください。
※画像はイメージです。
事業者:森永高滝カントリー倶楽部
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4530560 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 森永高滝カントリー倶楽部 |
容量 |
平日昼食付セルフプレー券(1ラウンド4名様) (1月~3月および7月~9月は昼食時1ドリンク付) 有効期限:発行より1年間 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 不可 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
市原市の寄附のお礼の品
-
1998.1999年デサントマンシングウェアカップ開催コース…
寄附金額 174,000 円 -
1998.1999年デサントマンシングウェアカップ開催コース…
寄附金額 130,000 円 -
1998.1999年デサントマンシングウェアカップ開催コース…
寄附金額 87,000 円 -
1998.1999年デサントマンシングウェアカップ開催コース…
寄附金額 44,000 円
-
1961年開場した安田幸吉設計のパブリックゴルフコース コー…
寄附金額 38,000 円 -
1961年開場した安田幸吉設計のパブリックゴルフコース コー…
寄附金額 110,000 円 -
1961年開場した安田幸吉設計のパブリックゴルフコース コー…
寄附金額 147,000 円 -
1961年開場した安田幸吉設計のパブリックゴルフコース コー…
寄附金額 49,000 円
臨海部には、日本有数の石油コンビナート群を有する「京葉臨海工業地帯」が広がる一方、房総屈指の渓谷美を誇る「養老渓谷」に代表される水と緑豊かな自然環境、「更級日記」、「頼朝伝説」や「将門伝説」などから紡がれる悠久の歴史・文化など、今後の更なる発展に繫がる数多くの資源や可能性を有しています。
ふるさと寄附をしていただいた方々には、心ばかりではありますが、市原市ゆかりの品をお礼として送らせていただきます。本市の持つ様々な魅力を改めて感じていただけたら幸いです。
今後も発展を続ける市原市の未来づくりに、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。