長瀞ラインくだり乗船券セット(大人2枚・小人1枚)【1200037】

長瀞観光の定番、100年以上の歴史をもつ「長瀞ラインくだり」。
雄大な長瀞渓谷を流れる荒川を、昔ながらの和舟で下ります。
迫力ある急流や天然記念物の岩畳はもちろん、船頭さんの巧みな竿さばきや個性あふれるガイドを楽しむことが出来ます。
〈長瀞ラインくだり〉
★営業期間…3月10日~12月4日まで
★営業時間…9時~16時頃まで(利用引換券の利用は15時まで)
★運航時刻…随時運航(5分~20分間隔/混雑時待ち時間有)
★アクセス…(電車)秩父鉄道 長瀞駅より徒歩1分
(車)関越道花園ICより国道140号を秩父方面へ約18km
■サービス提供地
長瀞町
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、 秩父鉄道株式会社より利用引換券を送付いたします。
※利用引換券は長瀞ラインくだり本部にて乗船券と引換をいたします
繁忙期(GW期間や盆休、紅葉シーズンなど)は引換の際、追加料金(大人200円、小人100円)が必要となります。
繁忙期の詳細は秩父鉄道 長瀞ラインくだりのホームページでご確認ください。
※ご利用の際は、乗船当日15時までに受付をお願いいたします
※荒天や荒川の増水・渇水などの理由で急遽運休となることがございます
※渇水時、川下りではなく長瀞渓谷を遊覧する「長瀞渓谷 一周船」を行っておりますが、提供サービス内容と異なる為、一周船乗船券に引き換えることはできません
※使用期限は1年間となっておりますが、冬季(12/5~3/9)は提供サービスを休止しておりますのでご注意ください
1月~2月末は「こたつ舟」を運航しておりますが、提供サービス内容と異なる為、乗船券と引き換えることは出来ません
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※いかなる場合でも返金出来かねますのでご了承ください
※画像はイメージです。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5014559 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 秩父鉄道株式会社 グループ観光統括部 |
容量 |
■内容量 長瀞ラインくだり乗船券セット 利用引換券大人2枚、小人1枚 ※繁忙期(GW期間や盆休、紅葉シーズンなど)は、追加料金(大人200円、小人100円)が必要となりますのでご注意ください。 ■原材料・成分・提供サービス詳細 長瀞ラインくだり3Kmコース(Aコース又はBコース)の利用引換券です |
消費期限 | ■期限 使用期限:発送予定日の2日後から1年間 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 2025-06-09以降、お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
長瀞町の寄附のお礼の品
-
手ぶらで気軽にキャンプが楽しめる。 キャンプ初心者の方大歓迎…
寄附金額 140,000 円 -
長瀞観光の定番、100年以上の歴史をもつ「長瀞ラインくだり」…
寄附金額 34,000 円 -
中田三絃工房は、秩父郡長瀞町にある三味線・和胡弓の製造工房を…
寄附金額 100,000 円 -
中田三絃工房は、秩父郡長瀞町にある三味線・和胡弓の製造工房を…
寄附金額 167,000 円
-
中田三絃工房は、秩父郡長瀞町にある三味線・和胡弓の製造工房を…
寄附金額 334,000 円 -
大切なご先祖様のお墓をきれいにしませんか。シルバーの元気な会…
寄附金額 17,000 円 -
遠方に住んでいてなかなか来られない方や長期間留守にしている方…
寄附金額 16,000 円 -
大切なご先祖様のお墓をきれいにしませんか。 シルバーの元気な…
寄附金額 12,000 円
長瀞町は「はつらつ長瀞」をスローガンとして“人も社会も自然もすべてが健康で、はつらつとして暮らせるまちづくり”を目指して、様々な取り組みを行っています。
特に、結婚から出産・子育てまで切れ目のない支援を積極的に取り組んでおり、子育て・若者世代の方やその子どもたちが住みやすいまちづくりを進めています。また、観光客の方に更に楽しんでいただけるように観光施策にも力を入れています。子どもたちをはじめとした町民の方、観光客の方の笑顔で溢れるまちづくりを行って参りますので温かいご支援、寄附金を心よりお待ちしております。そして、一年中いつ訪れても魅力いっぱいの観光地「長瀞」へ是非遊びに来て楽しんでください!
※お礼品の贈呈は、町外にお住まいの方です。
※同一年内で複数回の寄附を行った場合でも、都度お礼品を受取る事ができます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。