くるみの木の自転車掛け D002

- ※写真はイメージとなります。
くるみの木で作った木製サイクルハンガー(バイクハンガー)です。
棚の上には愛用のヘルメットや小物を置き、
棚の下のフックにはウエアーを飾ってください。
次はどこにツーリングに行こうかわくわくすること間違いなし。
サイズ:W35×D38×H12cm 材:クルミ 塗装:植物性オイル
付属品:木ネジ、5.1×56mm、座金、キャップ
耐荷重:20㎏程度
※フレームを掛ける部分にはフエルトが貼ってありますので傷つけることはありません。
※自転車フレームの形状、サイズによってはご使用になれない場合がございます。ご確認の上お買い求めください。
【取付け方法】
必ず壁や柱の木部に固定してください。
所定の4カ所に4~4.5mmの下穴を開けてからネジでしっかり止めてください。
ときがわ町の寄附のお礼の品
-
すべてときがわ産☆ 緑と清流のときがわ町で育った桧木材を使用…
寄附金額 17,000 円 -
すべてときがわ産☆ 合格祈願をイメージした五角形のお箸と桜の…
寄附金額 10,000 円 -
スマートフォン(iPhone)のスタンドになり、音を大きくす…
寄附金額 294,000 円 -
埼玉県内産ヒノキ・サクラ材で製作した名刺・カード入れ ※寄附…
寄附金額 27,000 円
-
セミの刻印がカワイイ♪小さなスツール 子供用の小さなスツール…
寄附金額 23,000 円 -
等身大の大きさ。 木工所の工場長が作り上げた等身大のバイクで…
寄附金額 3,400,000 円 -
自分で組み立てる楽しみ!! 精巧な作りで、完成時には感動まち…
寄附金額 57,000 円 -
ときがわ町のヒノキで木の温もりを♪ ガス台1台、キッチン小物…
寄附金額 70,000 円
外秩父山地が武蔵野に接する比企西部山間山沿地域に属し、水と緑に囲まれた豊かな自然環境に恵まれています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。