1. 【数量限定】石井酒造 蔵元おすすめセット【純米大吟醸・純米吟醸・純米生原酒】-3本 セット 720ml 飲み比べ おすすめ 石井酒造 IWC 受賞 推し 微発泡 バラエティー セット オススメ さけ武蔵 埼玉県 幸手市

【数量限定】石井酒造 蔵元おすすめセット【純米大吟醸・純米吟醸・純米生原酒】-3本 セット 720ml 飲み比べ おすすめ 石井酒造 IWC 受賞 推し 微発泡 バラエティー セット オススメ さけ武蔵 埼玉県 幸手市

埼玉県幸手市 寄附金額21,000 円
石井酒造の推し、揃えました。是非とも味わってほしい3本です。

蔵元が推すその時に最も旬なお酒を詰め合わせたセットです。
季節限定酒や試験醸造酒、国際コンペティション受賞酒などバラエティに富んだセット

■豊明 一期一会
3年から始まった豊明一期一会シリーズ第一弾の「I Gnition」のコンセプトを今年も踏襲し『さけ武蔵』『埼玉G酵母』を使用して醸した純米大吟醸です。
埼玉G酵母の特性でもある華やかな吟醸香が香り、口当たりは滑らかで甘さの奥から苦味がやってくる、
また果汁を絞ったようなジューシーな甘みと酸味が心地よく喉越しをスッキリさせてくれます。
温度が上がってくると甘が浮いてきて、苦味との調和が崩れるので、良く冷やして飲むのも良いですが、ロックがおススメです!

■豊明 夏 純米吟醸 花火
豊明夏酒シリーズ第二弾の「花火」です。
夏にしか出会えない、一瞬の美しさで気持ちを晴れやかにしてくれる花火のように、
誰もが素敵な明日を迎えられるよう願いを込めて醸しました。
爽やかな香りと微発泡感、ほんのり残る余韻が特徴です。
オンザロックなどキリッと冷やしてお楽しみください。
※生にごり酒のため瓶内で炭酸ガスが発生している可能性がございます。開栓時の吹きこぼれ等に十分ご注意ください。

■豊明 純米吟醸原酒IWCゴールドメダル受賞酒
4月に催されたIWCという世界的なワインの品評会のSAKE部門にてゴールドメダルを受賞した『豊明純米吟醸』です。
IWCからは「プラム、メロン、柑橘系、白コショウ等の香りの層が鼻と口に広がり、美しくエレガント。後味はフレッシュで食欲をそそる一品。」と、コメントをいただき、とても高い評価を得ることができました。
おだやかな香りが、食中酒としてもおすすめです。

ここでしか手に入らない、石井酒造が推す旬のお酒のセット。
個性豊かな3本です。是非この機会に、呑んでほしいお酒を選びました。

※画像はイメージです。
※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

提供元:石井酒造株式会社


3本 セット 720ml 飲み比べ おすすめ 石井酒造 IWC 受賞 推し 微発泡 バラエティー セット オススメ さけ武蔵 埼玉県 幸手市

申し訳ございません
只今品切れ中です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6232626
カテゴリ
事業者情報 石井酒造株式会社
容量 豊明 一期一会 720ml
豊明夏純米-花火- 720ml
豊明純米吟醸原酒IWCゴールドメダル受賞酒 720ml  各1本ずつ
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期
決済完了から1~2週間で発送

※のし対応可能
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷蔵
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

申し訳ございません
只今品切れ中です

幸手市の寄附のお礼の品

埼玉県幸手市
埼玉県幸手市(さってし)は、埼玉県の北東部に位置し、東京(日本橋)から約50㎞で市の東部は千葉県、北部は茨城県と接しています。

【都心からほど近い場所にありながら心が和む風景が広がります】
豊かな自然と先人たちの英知に支えられ、古くは日光街道と御成道が合流し、さらには筑波道が分岐する宿場町として栄えてきました。
桜のトンネルで全国有数の名所となっている権現堂堤や中川、江戸川などの水辺の風景、のどかな田園風景など、都心からほど近い場所ながらも訪れた人々の心を和ませる風景が広がっています。

【権現堂桜堤は、全国有数の桜の名所。まさに絶景!幸手のシンボル】
中川の堤防、権現堂堤に約1キロにわたり植えられた約1000本のソメイヨシノの桜並木。堤の上は桜のトンネル、そして周辺に広がる菜の花畑。3月下旬から4月上旬にかけて開かれる桜まつりの季節には、心温まる春の景色を楽しむことができます。

【江戸時代は日光道中の宿場町(幸手宿)として栄えた歴史のあるまち】
日光道の整備前から幸手は利根川水系による河川舟運と鎌倉街道中道の人の往来で交通の要衝として栄えていました。江戸時代に入り、日光道か整備されると、1616年に幕府より継立を命ぜられ「幸手宿」となりました。

【圏央道幸手ICの開通と幸手駅東西自由通路の開通で利便性が格段に向上!】
平成27年3月に開通した圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の幸手インターチェンジ。幸手インターチェンジ東側では、幸手中央地区産業団地が整備されています。そして、平成31年3月には幸手駅が橋上化され、東西自由通路の供用開始により西口駅前広場や西口地区の住環境整備が進められています。

【子育て応援日本一を目指すまち】
子育て世代にやさしい環境をつくり、「子育て応援に日本一」を目指す幸手市では、助産師や保育士がが常駐し、妊娠・出産・育児に関する相談をワンストップでお受けする子育て総合窓口を設置しています。また、保育所や学童保育の充実、小中学校のすべての教室のエアコン設置など、子育て・教育環境の充実を進めています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。