【思いやり型返礼品】日本捜索救助犬協会の活動を応援!1万円 | 被災地支援 感謝状 埼玉県 救助犬育成 犬猫保護 社会貢献活動 災害 防災 救助 犬 猫 被災 被災地 地震 水害 大災害 命 いのち 助ける 思いやり 助け合い

「NPO日本捜索救助犬協会」への「思いやり型返礼品(支援型)」になります。
※みなさんからいただいた寄付の一部を同協会の活動に充てさせていただきます。
DogCatDog あなたの力をお貸しください! DogCatDog
わたしたちは、久喜市に拠点をおいて15年以上にわたって救助犬の育成や犬猫保護のための社会貢献活動を続けている団体(NPO法人 日本捜索救助犬協会)です。
ところで、犬や猫たちは、とても表情が豊かだということをご存じですか。
捨てられ殺処分まぎわだったり、さまざまな理由で飼えなくなり保護されたばかりの彼らは、まったく表情が無かったり、ただ眉間にしわを寄せて吠え続けています。
それでも、根気よく彼らのトラウマを除きながら「社会化のトレーニング」を重ね、人間が決して怖いだけのものでは無いことを教えると、もともとの表情が戻ってきます。
そしてついに、彼らが家庭犬や愛猫としてデビューし里親ファミリーと生き生きとした表情でふれあっている姿を見ることは、わたしたちの大きな喜びです。
わたしたちは、もう一つ活動の大きな柱として、東日本大震災、西日本豪雨や能登半島地震などの大規模災害の被災地をはじめ、近隣での行方不明者の捜索活動にも、行政機関からの要請を受けて積極的に参加しています。
保護した犬の中には、災害救助犬の認定試験に合格して、こういった捜索活動に何度も出動している犬もいます。
「人間に一度見放された彼らの心のケアを意識しながら、100頭いれば100通りの方法で災害救助犬を育てていく」ことが、わたしたちのモットーです。
現在、わたしたちの救助犬の育成活動には、国や地方自治体からの支援は一切無く、そのほとんどの費用を、会費と自己負担によりまかなっています。
わたしたちは、人と犬猫との共生・犬と共にできる社会貢献を目指し実行します。
「立ち止まることなく、一分一秒でも早く被災地へ、そして決して諦めない」、この思いを胸に活動を続けるために、ぜひ、あなたのお力をお貸しください。
※ご寄付に対する感謝を込めて、活躍する犬たちの記事を満載した会報誌と感謝状を送らせていただきます。
<ご寄附いただきますと返礼品相当額(寄附額の3割)を「NPO法人 日本捜索救助犬協会」に寄附します>
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5045336 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 特定非営利活動法人日本捜索救助犬協会 |
容量 | 会報誌、感謝状(いずれもA4サイズ) |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 【注意事項】 ・このお礼の品はヤマト運輸にて発送を行います。 ・寄付者様のご都合で受け取りが出来なかった場合にはヤマト運輸にてお品の一時保管をいたします。 ・保管期間が過ぎた場合の再配達は行いませんのであらかじめご了承ください。 ・「クロネコメンバーズ」に登録すると不在時のお受け取り方法の変更が可能です。 ▼ご登録はこちらから https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/ |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
久喜市の寄附のお礼の品
-
ふるさと久喜市の社会資源『わし宮団地』を元気にしたい 「ku…
寄附金額 10,000 円 -
誰も取り残さないコミュニティ作りを目指しています 「NPO法…
寄附金額 10,000 円 -
「NPO日本捜索救助犬協会」への「思いやり型返礼品(支援型)…
寄附金額 30,000 円 -
寄附金額 11,000 円
-
埼玉県産小麦・豚肉・ねぎ使用 数量限定の新小麦うどんと肉汁う…
寄附金額 15,000 円 -
埼玉県産の新小麦と米味噌を使用 数量限定の新小麦うどんとごま…
寄附金額 13,000 円 -
県産小麦粉にこだわって創り上げた、つむぎや自慢のスイーツとう…
寄附金額 23,000 円 -
県産小麦粉にこだわって創り上げた、つむぎや自慢のスイーツとう…
寄附金額 15,000 円
久喜市外にお住まいの方で、千円以上寄附をしていただいた方には、感謝の思いを込めてお礼の品をお送りします。
※お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
【ご注意】
・久喜市では、年度内に何回寄附いただいても、お礼の品を贈呈しています。
・お礼の品の写真はイメージです。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。