1. 【新座市伝統芸能体験】『篠笛』又は『舞・踊り』30分体験コース(1名様)

【新座市伝統芸能体験】『篠笛』又は『舞・踊り』30分体験コース(1名様)

埼玉県新座市 寄附金額15,000 円
  • ※石山社中の公演の様子。舞台鑑賞は体験コースに付属していません。写真は体験場所とは異なります。
  • ※イメージ写真です。実際の体験内容は『容量』の欄をご確認ください。
  • ※イメージ写真です。実際の体験内容は『容量』の欄をご確認ください。
  • ※イメージ写真です。実際の体験内容は『容量』の欄をご確認ください。
  • ※イメージ写真です。実際の体験内容は『容量』の欄をご確認ください。
  • ※石山社中の公演の様子。舞台鑑賞は体験コースに付属していません。写真は体験場所とは異なります。
  • ※イメージ写真です。実際の体験内容は『容量』の欄をご確認ください。
  • ※イメージ写真です。実際の体験内容は『容量』の欄をご確認ください。
  • ※イメージ写真です。実際の体験内容は『容量』の欄をご確認ください。
  • ※イメージ写真です。実際の体験内容は『容量』の欄をご確認ください。
武州里神楽を体験してみませんか?

新座市指定無形文化財『武州里神楽』石山社中 十世宗家家元 石山裕雅
氷川神社の神官を祖とし、四世紀十代に亘る関東で最も古い正統神楽太夫の一家。武蔵国(東京・埼玉・神奈川の一部)に広く名を馳せた歴史と土御門流陰陽師(つちみかどりゅうおんみょうじ)であったことから、「武州里神楽」として無形文化財の指定を受けました。洗練された芸術性と分かりやすくスピーディーな舞台で、古くても新鮮な伝統芸能として活躍しております。

講師の石山裕雅は神楽太夫と称される唯一無二の伝統芸術家であり、広い芸域と深い見識を元に伝統芸能を分かりやす紐解く語り部です。伝統芸能がなぜ何百年も伝わってきたのか?その秘密と魅力を体感してください。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6090541
カテゴリ
事業者情報 石山社中
容量 『篠笛』又は『舞・踊り』 30分体験
※体験場所は新座市内ですが、詳細につきましては事業者から寄附者へご連絡いたします。
※体験日程の調整につきましても事業者から寄附者へご連絡いたします。ただし、決済確認後、1か月以上先の日程での調整となります。
※事業者から寄附者へのご連絡は、メールのみとさせていただきます。(電話での対応不可)
消費期限 寄附日から起算して1年間
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期
寄附の入金を確認後、1ヶ月を目安にメールでご連絡
寄附証明書
送付時期目安
配送 選択なし
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

新座市の寄附のお礼の品

埼玉県新座市
 新座市(にいざし)は、東京都心から25㎞圏内に位置しながら、武蔵野の面影を感じられる雑木林や黒目川、妙音沢など緑と水の豊かな自然環境に恵まれているとともに、平林寺や野火止用水などの歴史的文化遺産を有しています。
 こうした特性を活かしながら、都市基盤整備なども積極的に推進し、あらゆる世代の皆さまに「新座市に住んでみたい、ずっと住み続けたい」と思っていただき、“みらい”に希望の持てる「魅力ある快適みらい都市」の実現を目指しています。
 さまざまな魅力に溢れているだけでなく今後の発展の可能性も大いに持ち備えている新座市にご注目ください。



ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。