コンパクトな手投げ消火器具 『サット119エコ』 + 赤色ショルダーカバー

【全世界20か国以上、約236万本以上の出荷実績を誇る新しい消火用具】
~火元に向かって投げるだけ!~
火災は「炎の勢いが小さいうちに初期消火する」ということが、被害を少なく確実に消火するためのポイントです。しかし、一般に普及している噴射型消火器は、「パニック状態になってしまい操作を間違えた」「重すぎて火元まで運べない」「炎の熱で近づけず、満足な初期消火ができない」など、特に高齢者や子ども・障がい者等「災害弱者」には扱いが難しい物でした。新しいタイプの消火用具『投げ消すSAT(サット)119eco(エコ)』は、消火剤が入ったボトルを箱から出して火元に投げるだけ!慌てず、スピーディな初期消火活動が可能となります。
★『投げ消すSAT(サット)119eco(エコ)』日本消防検定協会のNSマーク(特評第261号)を取得しています★
~廃棄も簡単~
製品の品質有効期間は5年間です。有効期限が到来した製品は、ご自宅で廃棄が可能です。液体は下水に廃棄、容器はプラスチックごみとして処分、どなたでも簡単にできます。
~火が出た鍋に袋ごと入れるだけで消火完了~
天ぷら油などが燃えている鍋などに“そのまま鍋に入れるだけ”で消火できるパックも付属しています。消火後も、冷ましてから可燃ごみとして捨てられますので片付けも簡単です。
~「火災見舞金制度」〜
製品には「火災見舞金制度」があります。
本製品の設置建物内で品質有効期限内に火災(類焼は除く)が発生した場合に、最高10万円の火災見舞金をお支払いいたします。(要登録)
詳細は、㈱ボネックスホームページ又はお電話(048-482-9119)にてお問合せ下さい。
㈱ボネックスでは、「投げ消すSAT119エコ」をはじめとする、新しいタイプの消火用具、設備、消火薬剤の開発および製造・販売を行っています。災害備蓄品の一つとして、皆様のお手元での活躍を期待しております。
新座市の寄附のお礼の品
-
市内のイベントやお祭りを中心に『けん玉あそびば & 移動販売…
寄附金額 18,000 円 -
新座の歴史をたくさんの写真でわかりやすく解説! 2020年に…
寄附金額 7,000 円 -
花並びが抜群に良くボリュームもあり、高級感のあるお花です。 …
寄附金額 41,000 円 -
花並びが抜群に良くボリュームもあり、高級感のあるお花です。 …
寄附金額 54,000 円
-
花並びが抜群に良くボリュームもあり、高級感のあるお花です。 …
寄附金額 64,000 円 -
新座市イメージキャラクター「ゾウキリン」のグッズだゾウ☆ 本…
寄附金額 15,000 円 -
卵黄と白餡を程よく調和させた、黄味羽二重時雨餡の皮の中に小豆…
寄附金額 19,000 円 -
40年前から販売しているオリジナル銘菓で、栗を練り込んだ白餡…
寄附金額 15,000 円
こうした特性を活かしながら、都市基盤整備なども積極的に推進し、あらゆる世代の皆さまに「新座市に住んでみたい、ずっと住み続けたい」と思っていただき、“みらい”に希望の持てる「魅力ある快適みらい都市」の実現を目指しています。
さまざまな魅力に溢れているだけでなく今後の発展の可能性も大いに持ち備えている新座市にご注目ください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。