[№5720-0121]ビファイン 150粒

おなかの健康が大切です!!
弊社は乳酸菌生産物質の老舗メーカーです。ビフィズス菌・乳酸菌などの善玉菌がおなかの中で産生している物質が人間の健康を司る事に着目し、長年にわたる研究開発を重ね商品化しました。乳酸菌生産物質の主原料は農薬不使用の厳選した国産大豆で、これを豆乳にして16種のビフィズス菌・乳酸菌を用いて発酵させ、菌群がつくりだす優れた成分を抽出し、粉末化してカプセルに詰めました。
■お召し上がり方
1日3~10粒を目安に、水などでお召し上がりください。
※大豆成分が含まれております。アレルギー体質の方はご注意ください。
※まれに体質にあわない方もございますので、そのような場合は飲用をおやめください。
※天然素材を使用しておりますので、色調等に多少の違いが生じる場合がありますが、品質に問題はございません。
※お子様の手の届かない場所に保管し、開栓後は早めにお召し上がりください。
事業者:株式会社光英科学研究所
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4630361 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 株式会社光英科学研究所 |
容量 | ビファイン:67.5g[1粒重量450mg(内容物300mg)×150粒] |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ゼラチン/大豆 |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 不可 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
和光市の寄附のお礼の品
-
おなかの健康が大切です!! 弊社は乳酸菌生産物質の老舗メーカ…
寄附金額 18,000 円 -
おなかの健康が大切です!! 弊社は乳酸菌生産物質の老舗メーカ…
寄附金額 130,000 円 -
おなかの健康が大切です!! 弊社は乳酸菌生産物質の老舗メーカ…
寄附金額 39,000 円 -
おなかの健康が大切です!! 弊社は乳酸菌生産物質の老舗メーカ…
寄附金額 64,000 円
-
【商品の紹介】 ブロック同士をネジを回して繋ぎ合わせてつくる…
寄附金額 70,000 円 -
【商品の紹介】 贅沢なひとり時間を演出する、大人のための組み…
寄附金額 130,000 円 -
【商品の紹介】 ブロック同士をネジを回して繋ぎ合わせてつくる…
寄附金額 142,000 円 -
手のひらサイズの薬味専用の銅製おろし金です。ワサビ、ニンニク…
寄附金額 11,000 円
本田技研工業(株)、国立病院機構埼玉病院、独立行政法人理化学研究所のほか、司法研修所、税務大学校、裁判所職員総合研修所などの国や民間の研究・研修施設が多くあります。
住宅地としても発展している街ですが、雑木林や畑が点在し、湧水もあり、県営和光樹林公園などの公園もあり、武蔵野の自然が残る緑の多い街です。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。