1. 市役所ブランケット【1509168】

市役所ブランケット【1509168】

埼玉県入間市 寄附金額11,000 円

このユニークで、ちょっと変テコなネーミングは、商品開発のきっかけに由来します。

それは2022年暮れごろだったでしょうか。弊社直営店にお越しくださった入間市役所職員の方が、「柄物ではない、ごくシンプルなひざ掛けが欲しい」とおっしゃったのです。

暖房使用時または感染症対策の換気で窓を開けていると、席によってはとても寒くなってしまう。けど、広いオフィス全体のためには耐えなければ。そこで個人的に何か防寒具を、と探しに来たけど、好みが出る色柄ものでは公の業務に支障があるかもしれないので…と。

そんな真面目なオフィスワーカーのために、安心して使えるあったかいひざ掛けを作りたい!と製造を開始。まずは自社直営店と市役所売店で販売を始めました。

「薄くて軽くて暖かい!」「見た目も質素でいい!」と大好評のこちらの商品は、年間を通じて「オフィスの寒さ」に困っている方に喜んでいただけるはず、と、こちらのページでお求めいただけるようにいたしました。

お洗濯可です。
手洗いで中性洗剤が理想ですが、洗濯機でも畳んでネットに入れていただければ
洗っていただけます。

乾かすときに注意が必要です。
半乾きの状態で全体を万遍なく軽く叩いてください。
軽くです。
羽毛をほぐすために行うのであくまでも軽く叩いてください。
乾くまでに2,3回行っていただくとふっくらと仕上がると思います。

Jumouエシカルうもうは、日本羽毛製造が自信を持ってお届けする
国内リサイクルの再生羽毛です。
清潔なのはもちろんニオイが少なくにゃんこ達にも好評をいただいています。

入間市で製造しているので返礼品として掲載させていただきました

最近はリサイクルしていることが喜ばれるようになってきているのでJumouエシカルうもうをたくさんの商品に使用しています。

入間市でミシンを使って一枚一枚仕上げています。
衣料品の国産割合は3%を切っているとされています。
国産品が貴重なものになってしまっているという悲しい現状ではありますが、
私たちはこれからも自分たちの手で作り続けようと考えています。
「生活にもっと羽毛を」
宜しくお願いいたします。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6256060
カテゴリ
事業者情報 日本羽毛製造株式会社
容量 ■お礼品の内容について
・市役所ブランケット[1枚]
原産地:日本/製造地:埼玉県入間市

■原材料・成分
生地:ポリエステル80%綿20%
羽毛:Jumouエシカルうもう(リサイクル羽毛ダウン80%相当)

●「市役所ブランケット」の特長

1. 見た目の簡素さと丈夫な作り
両カラーとも個性を主張しないシンプルなデザインで、落ち着いた雰囲気を大事にする職場に最適です。また国内自社工場での製造にこだわって隅々までしっかりと仕上げられています。

2. 環境に配慮した素材を使用
充填されているのは、地元で回収後、丁寧に洗浄したリサイクルダウンです。鳥特有の臭いが少ない清潔な再生羽毛やふとんの端切れを循環させる、意義深い事業でもあります。

製品寸法 : 75cm×105cm
生地素材 :ポリエステル80%、綿20%
詰め物:Jumouエシカルうもう
(ダウン率80%相当リサイクルダウン)

■注意事項/その他
使用している生地は羽毛が飛び出しにくい加工がなされています。
安全ピンなどで穴を置けてしまうと羽毛の飛び出しの原因になります。
ご使用は避けてください。

また、羽毛は小さく畳めて便利な材料なのですが、真空パックなどを使用すると
羽毛の繊維が折れてしまいふくらみがなくなってしまいます。

シーズンに一回程度手洗い(または洗濯ネット使用で洗濯機)でお洗濯するくらいで
メンテナンスは大丈夫です。
長くお使いいただきたいです。

生地はポリエステル80%綿20%のものを使用しています。
高温でのアイロンや火の近くなどでは生地を傷める恐れがありますのでお気をつけください。
羽毛先進国のヨーロッパではリサイクル羽毛は当然のものとして取り扱われてきました。
日本羽毛製造では16年ほど前からリサイクル羽毛の取り扱いを始めましたが、最初は全然売れませんでした。

買取りした羽毛布団をグレード別に仕分けし、裂いて羽毛を取り出します。
羽毛専用工場で丁寧に洗浄・乾燥します。
この過程でゴミや千切れた繊維は取り除かれます。
高温での乾燥も致しますので殺菌もばっちりです。
側生地は、ポリエステル80%綿20%
落ち着いた肌触りです。
紺色です。地味です。
周囲に白いコードパイピングを施しました。
消費期限 ■生産者の声 第一声は「もっと地味なのないですか」という声でした。 かわいい生地、きれいな生地、肌触りや質感の良い生地、色々な羽毛ひざ掛けを 作ってきましたが、目立たないのが欲しいと、職場環境に合うものが欲しいというお客様の声は 私たちには衝撃的でした。 コロナ禍だったので「換気」がなされていました。冬です。 震えながら仕事をせねばならず、かといってコートを着て仕事をするわけないもいかないと。 市民の方の目もあるのであまり派手なものは使いにくいというのです。 お堅い職場というのでしょうか、苦労されているんだなぁと思い、 新しい商品を作ることにしました。 入間市でも多くの羽毛布団を買い取っており、リサイクルしてします。 その羽毛を使用したひざ掛けを入間市で作って入間市役所へお戻しする、 「なんか循環しているなぁ」 我ながら面白い商品だと思いました。 入間市役所の職員さんの声に応えて作った商品なので「市役所ブランケット」と名付けました。 入間市の返礼品として面白いと思ったのでリストに載せていただきました。
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
2025年9月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

入間市の寄附のお礼の品

埼玉県入間市
入間市は、日本三大銘茶の一つに数えられる「狭山茶」の主産地として知られ、関東以北最大規模といわれる広大な茶園の広がる景観や、加治丘陵、狭山丘陵の二つの丘陵、入間川、霞川、不老川などの変化に富んだ自然環境にも恵まれ、市内のあちこちで四季折々の表情を楽しむことができます。一方で、都心から40km 圏内に位置し、横浜市まで直通運行する西武池袋線、JR八高線の鉄道路線、圏央道や国道16 号を始めとする道路網等、交通アクセスにも優れ、市内には大型ショッピングモールや工場、物流センター等の進出が目立ちます。また、市民の皆様が活発な文化活動に力を注ぐ姿が多くの場面で見られるなど、おだやかなやすらぎの場と活気あふれる活動がバランスよく調和するまちです。

入間市ふるさと寄附金について

1万円以上寄附をしていただいた方には、入間市から感謝の気持ちを込めてお礼の品をお送りします。
※お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。

【ご注意】
・返礼品の送付は、入間市外の方からの寄附に限らせていただきます。
・返礼品の写真はイメージです。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。