1. No.528 有機JAS認定農場で学ぶ4ヶ月 有機農業教室(春~夏) / 体験 学習 講座 種まき 収穫 地域循環型 埼玉県

No.528 有機JAS認定農場で学ぶ4ヶ月 有機農業教室(春~夏) / 体験 学習 講座 種まき 収穫 地域循環型 埼玉県

埼玉県鴻巣市 寄附金額140,000 円

有機JAS認定農場のガバレ農場(ひろば)の畑で、有機農業を体験・学ぶことができる農業教室です。
4ヶ月間全10回体験いただけます。

地域循環型の有機農業の実践するガバレ農場の実際の畑で、春の種まき前の準備から収穫までのおよその流れをつかむことができる農業教室。
ガバレ農場では、長年有機農業を続け、WWOOF(ウーフ)ホストとして有機農業体験者の受け入れの取り組みなども行っております。
農業体験が初めての方から今後有機農業を行いたいと考えている方まで、幅広く対応可能です。
上野駅から畑の最寄り北鴻巣駅までJR高崎線でおよそ60分程度、首都圏から畑まで1時間半程度でアクセス可能なエリアで有機農業を学べる貴重な機会です。
もちろん、収穫したオーガニック野菜を味わえる特典付き!ぜひこの機会に有機農業に触れてみませんか?

※作業着などは各自準備をお願いします。
※基本的な道具、資材、種、肥料などは講座で揃えます。
※保険には加入していません。けがなどの場合は、各自の保険で対応をお願いします。

申し訳ございません
只今受付期間外です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6489257
カテゴリ
事業者情報 ガバレ農場
容量 有機農業教室 2025年4月~7月 全10回

【数量限定:10セット】
お申込者様のご都合で参加ができなくなった・お休みした場合も、キャンセル・返金等はできません。あらかじめご了承ください。
※教室実施期間:2025年4月~7月(全10回利用可)

・チケットを1枚お送りいたします。チケット1枚につき、1名様ご参加可能です。
・寄附金のご決済・ご入金を頂き次第、順次特典提供事業者様よりチケットを送付いたします。
・寄附のお申込みでは、サービスのご予約は確定いたしません。チケットに記載しております連絡先へご連絡いただき、農業教室参加の詳細やご予約等についてご確認をお願いいたします。
・当日は、送付いたしましたチケットは必ずご持参ください。お忘れになられた場合、サービスをご利用いただけない場合がございます。
・紛失・破損によるチケットの再発行は対応致しかねます。ご了承ください。
・本券の転売・換金などは禁止いたします。

※お申込時の決済手段は、『オンライン決済限定』となります。
<その他の払込方法をご選択いただいても受付が出来ませんので何卒ご了承ください。>
消費期限 有効期限:チケット送付年の7月まで
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
2025/3/12
出荷時期
令和7年3月20日~令和7年3月31日
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
埼玉県鴻巣市ふるさと納税センター
〒365-8601 埼玉県鴻巣市中央1-1
TEL:0800-170-8077
E-mail:konosu@citydo.com

申し訳ございません
只今受付期間外です

鴻巣市の寄附のお礼の品

埼玉県鴻巣市
鴻巣市は埼玉県のほぼ中央に位置し、南西部を秩父山地を源流とする荒川が流れ、関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地で、気候にも恵まれ、花卉や果樹などの栽培に適しています。
「こうのす」の名の由来は、かつてこの地に无邪志国(むさしのくに)の国府が置かれたことから「国府の州」が「こうのす」と転じ、後に「鴻(こうのとり)伝説」から「鴻巣」の字を当てるようになったと伝えられています。
昭和29年に1町5村(鴻巣町、箕田村、田間宮村、馬室村、笠原村、常光村)が合併して県内17番目の市として誕生した本市は、江戸時代には中山道の宿場町として栄え、380年余の伝統を誇る「ひな人形のまち」として、また近年では「花のまち」としても全国にその名が知られています。平成17年10月1日に、吹上町、川里町と合併し、新鴻巣市が誕生しました。
現在では首都圏50キロメートル圏内という地理的条件に恵まれ、県央部の中核都市として発展を続けています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。