【選別(ミドル)】 らんちゅう 飼育歴40年 ベテラン店主 日本らんちゅう協会 らんちゅう専門店 らんらん 蘭鋳 金魚 観賞魚 生き物 魚 生体 埼玉県 羽生市

【らんちゅう専門店「らんらん」】
らんちゅう飼育歴40年のベテラン店主が埼玉県羽生市で愛情込めて育てた「らんちゅう」を販売させていただいております。一般的なペットショップで流通している「らんちゅう」とは違い、「らんちゅう専門店」だからこそ可能な質の高い「らんちゅう」をご提供させていただいております。
【金魚の王様「らんちゅう」】
金魚の王様と呼ばれるらんちゅうは、人の手によって形作られた魚です。錦鯉のように、庭に立派な池がなくては飼育できないこともなく、ある程度スペースがあれば飼う事が可能で、誰でも気軽に楽しむことができます。昭和31年(1956年)に「日本らんちゅう協会」が設立されて以来、らんちゅうは今まで以上に普及し、らんちゅう愛好家が増えていきました。らんちゅうの楽しみは全国に広がり、各地で愛好家のための品評会も開催されています。育成方法により千差万別の色・カタチが存在するらんちゅうは、見ていて飽きない、まさに「金魚の王様」といえます。
【発送不可地域】(翌日着で配送ができない地域は受付を制限させていただいております。)
北海道、青森県、秋田県、和歌山県、中国地方、四国、九州、沖縄県、離島
【注意事項】※保証について記載しておりますので必ず最後までお読みください。
※本ページに掲載している画像のらんちゅうは実際にお送りする個体とは違い同等品のイメージ写真となります。
※発送前に寄附者様へ連絡をさせていただき「内容量」「受取日」「時間帯」の打ち合わせをさせていただき発送させていただきます。
※決められた受け取り日時に必ず受取をお願い致します。
【死着保証の条件】
※状態の良い個体を選び発送しておりますが万が一、死んだ状態で受け取った場合は開封せずに当日のうちに死んだ魚の写真を撮影し速やかにメールにてご連絡ください。
【下記の場合は死着保証できませんのでご注意ください】
※受取から24時間を過ぎてからご連絡をいただいた場合
※袋を開封してしまった場合
※指定された受け取り日に受け取りが出来なかった場合
■ らんちゅうに関するご質問やご不明な点はお気軽にお問い合わせください!
らんちゅう専門店「らんらん」
TEL:090-4730-1393
mail:mamaskoubou@yahoo.co.jp
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6459283 |
カテゴリ | |
事業者情報 | らんちゅう専門店「らんらん」 |
容量 |
【選別(ミドル)】 ベテラン店主が選抜した個体を発送させていただきます。 ※寄附者様とメール、電話などでやり取りさせていただき個体を選んでいただけます。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年申し込みを受け付けております。 |
出荷時期 | ※入金確認後、1週間以内に寄附者様にご連絡させていただき発送日を確定させていただきます。 (メール、電話にてご連絡させていただきますが不在、未読の場合は連絡に時間を要する場合がございます。) ※12月29日~1月4日の期間は発送ができませんのでご注意ください。 ※少人数で運営しているため予定より数日の遅れが発生する場合がございます。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
らんちゅう専門店「らんらん」 〒348-0044 埼玉県羽生市上岩瀬2687 代表:森山 禎紀 TEL:090-4730-1393 mail:mamaskoubou@yahoo.co.jp |
羽生市の寄附のお礼の品
-
飼育歴40年のベテラン店主が育てた「らんちゅう」をお届け! …
寄附金額 100,000 円 -
飼育歴40年のベテラン店主が育てた「らんちゅう」をお届け! …
寄附金額 20,000 円 -
ホールの舞台を貸し切り体験してみませんか? 羽生市産業文化ホ…
寄附金額 5,000 円 -
バターケーキに洋酒づけされたレーズンを入れ、さらにアーモンド…
寄附金額 10,000 円
-
本場フランスで腕を磨いたパティシエが伝統の藍染と雄大な利根川…
寄附金額 11,000 円 -
羽生産の100%天然蜂蜜での味の違いをお楽しみください! 利…
寄附金額 10,000 円 -
4種類のお味が一度に楽しめる手作りショートケーキセット! 【…
寄附金額 8,000 円 -
2層食感!ジュレ入りグミ6kg! 大人気のフルーツグミ(メロ…
寄附金額 16,000 円
※ 羽生市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合は、税制上の特例控除を受けることが出来ます。
【寄附のお申し込み及び返礼品に関するお問合せ先】
羽生市ふるさと納税サポートセンター
TEL:050-1707-1191
FAX:050-3535-7293
E-Mail:hanyu@furusato-supports.com
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。